ラベル 2011音楽の話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2011音楽の話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年8月20日土曜日

外付けハードが

外付けハードディスクの調子が悪い~~~

最初は、なんか聴いてる曲が止まったり遅れたり。

 ( 外付けに入れてある曲 )


 ん? …なんかイヤ~な感じ、、と

最初は、パソコン本体が原因か、と思ったのですけど、、

ここ数ヶ月、まったくパソコンのメンテをしてなくて

ああ~~まずい、と。


パソコンのストレスは 今は勘弁だ~~、と思いながら。


そして数日後、再起動しても起動しなくなり。

ギター弾くことに対して どれだけパソコンに依存していたか、、気づいた、。

ギターの音も出ないもんで ( ギターソフト使うのやめた… )


足下に置いてあるアンプで弾くようになった、。

やっぱり、アンプから出る音はいい~~

( でもうち普通のマンションなので大きい音は出せないー )


良く聴くアルバムは、全部パソコンに入れて聴いてるし

( 選曲がラク、だから )


録音も、マイナスワンも、メトロノームも 全部パソコン、、。

レッスンの録音もだ~~


ここ数日は、原因探しのため

たくさんの時間をパソコンに取られ。


消去法で、いろいろ確認したりヘルプ見たりして

外付けが原因だとわかり。


外付けハードディスクを外すと とたんに、

パソコンが快適に動きだし、、、ーー;


しかし、、

音楽に関するデータやファイルは

ぜーんぶ、外付けハードに入れてるので ><;

つなげられないとヒジョーに困り、、、


安全に保存、とかバックアップのつもりで外付けに入れたのに、、、


取りあえず、いろいろやってチェックして

ようやく、、中のデータを読み込めるようになったので

急いで、大事なものだけ 

本体のほとんどカラのハードに移した、。


また、カタカタ言ってるので(苦笑)

また、読み込めなくなりそうだ、、きっと。


パソコンは、いつの間にか必需品になってます、。

いや、しかし、、


パソコン本体じゃなくて、良かったよぅ、、。


そして、さ、寒い、、

二日前の気温38度から一転、24度、って、、、

ーー; 風邪引かないよう気をつけよう。


2011年1月11日火曜日

わからないが、わからない。

…って、タイトルは さらに判りにくいんですが、、、(笑)

あらためて、自分の音楽の決まり事に関しての
無知度に気がつき

さらに、いまだ本能的に
激しく拒否している自分に、気がついたのでした、。

(今更、だよなあ、、、) ^^;


こういう理由で、この音を使っている、とか
こういうポジションだから、この運指、とか

先生は、とっても丁寧に根気よく教えてくださるんですが
自分の理解力が、低すぎまして
追いつかない!

最近は、自分にイラつくことも多くなりました ><
情けなさすぎる、、、

わからないことがあれば、何でも聞いてくださいね~、って
言われるんですけど
あまりにも、分からなさすぎて

わからないことを、言葉にまとめることも難しく…
聞くことさえ、
出来ない有様なのですよ~~~~


他の生徒さんは、説明を受けて
ああ、なるほど、と
説明されて、ストン、と腑に落ちるところがあるようですが
自分には、「・・・・・・・」。

( 何気に先生もそれに気づいてると思われるが… )ーー;


そんでもって

そういう自分みたいなタイプは、
ちゃんと、譜面をいただいてるにも関わらず
音符読めないもので ーー;

弾くポジションを指板で覚えて、フレーズを覚えていくので
他の応用がまったく利かないのです、、

フレーズの、並んでる音の羅列になじみがないこともあって
ひとフレーズの音の並びを覚えるだけでも
すんごく、タイヘン。

ここはオルタードで、、、
これは、ミクソリディアンなんちゃら、、
3度の音が、うんたら、、

帰宅後、テープで聞き返して、ゆっくり理解しようと
やってみたけど
まだまだ、時間がかかると思われます、、はぁ~、、

何年かやっていたら、少しは理論、とまで行かなくても
感覚として、わかってくるものなのだろうか?(謎)


わたしが、ジャズギターをやってみたいな、って
思った理由のひとつは
前々から書いている通り、ソウルミュージックがやりたいから、
というのもあるんですけど

なんていうか、憧れ、というか
コードを弾きながら、ソロも取れたらいいなあ、というのも
ありまして、。

ひとりでも、完結できる演奏ができたらなあ、と
いうのが、なんとなく 昔からあった憧れのひとつ、でもありました。

20代だったか、、

きっかけは、サッパリ…?ですが
なぜ、こんなCD買ったのか、今でもよくわかってないけど
ジョー・パスさん、何枚か買ってるんですよネ

初めて聴いたときは、どんな人かも知らないので
( いや、今でも ほとんど知らないが )

ギターだけでバンドじゃなかったので、ビックリしたんですけど
この演奏が、ギターだけでコード展開して
ソロを弾いてる、というものでして。

そのときの感想は
ジャズはよくわかんないけど、
ギターの音が暖かくて良い感じだなあ、と

知らないながらも、素直にこういうの、好きだなあ、と
思った次第です、、。

それから、10数年経ち、、
あらためて、今、聴き直しています、。

まだまだ、何をどうやって弾いてるのか、なーんて
もちろん、サッパリですが(笑)
ギターの雰囲気は、やっぱり当時感じたとおり
いいなあ、って思いながら。

まあ、自分には すでにいろんな壁が立ちふさがってて(笑)
それ以前に、
ピーンチ!!! って感じですが、、ーー;

楽譜も読めない、理論も判らない、そんな人間が
ジャズギター、続けられるのだろーか!?(笑)

数年後も、続いてたらいいんだけどなあ、って
習い始めで なんですが
すでに、こんなふうに感じてるところです。

人より、練習しないとなあ。
がんばろう。


そういや、全然関係ないんですけど
ここ最近、、、

うちのワンコ、タロなんですけど
私の耳の後ろを、よく嗅ぐようになりました、、

耳の後ろって、加齢臭が出るところのひとつ、ですよね、、、
( テレビで見た… )

うっ、、自分もついに 加齢臭!? ・・・・・と
ちょっとショックを受けました…(笑)


 
おっと、今日はこーんな天気!















最高気温は7度でしたが、風がなかったぶん、
暖かく感じました。
風邪には、どうぞ、気をつけてくださいませ。




それでは、また!