2020年2月25日火曜日

自信を持たねば…


先日、同じギター道場で亡くなった生徒さんを偲ぶ会がありました。
亡くなる数時間前、、
大御所先生のライブにハーモニカで飛び入りした演奏を見に行った生徒さんが
録音していました。
それを皆で聞いて。彼の人柄がよくわかるハーモニカでした。とっても良い演奏。

つい最近も話していたんですが
本当に音楽は、人柄が出るなあ、と。

表面上はこうなんだけど、実際のこの人の本質はこうなんだ、とか。
受けた印象通りとか。摩訶不思議。

そして
トンネルが全然抜けられないヘタレな状況のわたしです。
ダメだ。。

先生はそんな状況の私を察してるのか察してないのかよくわからないけど
何気にいろいろボソボソと良いこと言ってきたりします。
図星過ぎて、何も考えずにただ弾きたいってある種逃げに走りながら
ひとりで弾いてるんですけど
弾いてるうちに、あ、ここはこう、みたいな(苦笑)
また考え出しちゃって結局ドツボです。。

そんな中、なぜかバッキングを褒められ正直ハテナでした。
特別なことは何もしてなくて、基本のコードを弾いてるだけ。
他の人みたいにテンション入れたり、装飾音やオブリもない。

(まだできない。。いずれそういうのもできたらいいなって思うけど難しいんだよ!)

普通にっていうのさえ私にとっては難しいですけど、
年数かけて少しずつやっていきます。

それから、、以前デュオを見に来てくれた人からあらためて良かったよって
言われました。これは素直に嬉しかったです。

ここ最近はレッスンでも、デュオ形式で弾かされることが多くて
さらに相手の音を聴くようになりました。
こういうのはためになるレッスンだなーって思いつつ。

相手の音を聴くって、言葉では簡単だけど
実はとても難しいし、自分は余裕の無い時は感覚でしか聞けない。
イメージは、、音列はほとんどモノクロでリズムに変換されて、
はっとする時だけ色がついて音列で聴こえる感じ。

はっとする時っていうのは、相手が流れの中でとても良いことを弾いた時だったり
あっ、て自分が聴いてないって気がつく時だったり、様々なんですけど。。

デュオでやっていて、一番怖いことは音を外すことではなくて
(まあ…それもダメなんですけど)
お互いのリズムがハズれることで。テンポは関係ないです。これが何より怖いです
だからデュオの時は自分もきちんと、でも相手にわかるように、って思いながら。

今のデュオは、リズムがちゃんと凸と凹にハマっていて
お互いにそれがとても自然なことになってます。

反応も私は鈍かったりすることがあって
だから、相手が何弾いても良いように基本の音を忠実に、って思っちゃうのかな
下手にテンション入れてぶつかったりもいやだな、って思ったり。

演奏は一瞬で駆け抜けていくから
できるだけ、まずは相手のためにっていう。
技量があれば、もっと相手のためにいろいろできるんでしょうけれど。

最近は以前にもハマり、今また聞き続けてしまってる動画。
なんというか このお二人の演奏は 何度も何度もけっこうな回数見てますが
勝手にとてもいろいろ感じて、もっと力をつけて
こういうふうにできたらいいなって思いつつ見続けてます。
https://youtu.be/pMwTNsmIAfE


この曲大好き。



2020年2月15日土曜日

なんとかペイ


最近、電子マネーでの支払いが増えてきました。

まあ いまさらかも知れませんけど便利~~って
ここ数カ月思ったので聞いてください(苦笑)


話題になってた頃は、使えるお店・使えないお店、アプリも氾濫していて
もう少し世間が馴染んだり提携が増えてきたらにしよう、、と思って
静観していて、、去年末あたりから使い始めました。


ここ最近になってたいていのコンビニやスーパー、ドラッグストアなど
アプリを選ばず、だいたい日常で必要な場所で使えるようになった気がします。

去年あたりから、Suicaのカードをいちいち改札で取り出すのが
面倒くさくなり、Suicaのアプリを入れました。

いや、本当に便利。
常に携帯で片手が埋まっているので、ごそごそSuicaカードを取り出す必要もなく。
改札は持ってる携帯かざすだけ。

駅中以外でも街中のコンビニやドラッグストア、スーパー、たいていのカフェ。
もちろん交通系なのでタクシーもOK。足りなければその場でチャージできる。
現金チャージもコンビニでできたような。。

画面を変えずそのままチャージっていう見やすさとわかりやすさもいいです。
https://www.jreast.co.jp/suicamoney/shopping/

個人的には、今のところは色んな意味で Suica最強だと思ってます。

どこでもレジにフェリカマークがあるところは使えるってことも
店員さんに聞かなくてもわかるし
そこに携帯をかざすだけ手間なし。

LINEPayも使っていますが、ショートカットで支払いのバーコード表示を
トップ画面に置いておくとしても
いざ支払いの時、

アプリで支払いの画面出す→ パスワード入力→ バーコード表示っていう手間が
ものすごくメンドクサイのです。

LinePayを登録する為にQUICPay経由で登録しましたがお会計でエラーが出たので
やめました。LinePay単体で使っています。

その課程でたまたま見つけたのが、Google Pay。

いやー、これは便利で、いくつも入れているであろう電子マネーアプリを
一括管理します。
いくつも入れてるアプリ、あれれ、どこいったっけ、とかなくなります。

私はもうこれだけで事足りているので、他のアプリは入れませんけど
いろんな電子マネーアプリ、クレジットカード、ポイントカードを
まとめられます。

ただ、クレジットカードは登録できてもモバイル決済を制限している場合もあると
書いてありました。どこかで少額試してみるのもいいかもです。

Google Payアプリを開いて
電子マネーアプリを登録、クレカやポイントカードは
スマホにカードをかざして読み込んで登録。
無駄がないので、簡単でわかりやすい。見てすぐ操作できます。
それから会計時も、レジ前ですぐ画面開けます。

ポイントカードは私はあまり作らないのでふたつくらいしかないんですけど
ポイントカードもかざして登録しておけば
お会計の時、あわててポイントカードってお財布の中探さなくてすむ。

実際使って思うのは
ポイントカードは、ポイントが何ポイントたまっているか表示されるといいな。
電子マネーアプリは、残高や明細が出ますよね。

あとは、街のドリンク自販機、電子マネー決済も両方あるといいかなあ
エキナカみたいに。

Google Payのさらに便利なとこは
チャージはGoogleの支払い登録が予めネットなどでされているなら、
Googleアカウントから設定されたものを引き継いでくれるので
銀行登録などの面倒もないので、とってもいいです。

今日は相変わらず体調がいまいちな中ですが
どうしても済ませなくてはならない用事や雑事で出かけましたが
すべてスマホとカードでの決済でした。

ただ、小さいお店や少額とかでは現金が早い場合があるので
使い分けています。

でもエラーが出たときのために、、念のためというか一応カードのSuicaも
持ち歩いてます。今のところ不備はないので眠ったまま。

ポイントバックだとか、いろいろお得にっていう考え方があまりないので
そこらへんはウトイけど(苦笑)
実用的で誰でも使いやすい、便利、っていうことで言えば、

Google PayでまとめてあるモバイルSuicaとスマホ登録のクレジットカード、
ポイントカードは便利だなって思います。
実際ここ数カ月利用した感想でした。


書き忘れた。

クレジットカードは、スマホカメラで読み込んで登録した後
下の画面に「非接触型決済用にする」っていう表示が出ます。
読み込んだだけでは、かざして決済はできない。オフになってる。

そこでカード情報の詳細を入力します。
かざすだけで決済できるようにするかどうかっていうことです。
設定後、カード会社から返信が来てOKになります。確か。

設定後も後から「かざして(非接触)決済」をオフにできたりオンにできたりします。

詳しくはいろんなサイトをみたほうが良いかもです。





2020年2月13日木曜日

落ち着かず。



昨日、訃報を聞いた。同じギター道場の生徒さん。年齢的にまだそういう年齢じゃない。


突然のことで、詳細はそのときわからなくて
思わず本人の携帯にメールしてしまった。今落ち着いて考えれば迷惑だったなと。
でも既読は彼と同じくらいの速さで付いた。

クラスもレッスン場所も違っていたので、しょっちゅう会うことはなかったけれど
発表会や合宿、ギター講習会やライブとか
何かしらのイベントで会うと必ず、久しぶり!元気だった?って話す感じで。

初めて会って話すようになったのは、確かギターの講習会。
私は道場に入って2~3年位経ってた頃かなあ

講習会が終わって皆まっすぐ帰って行くのが惜しくて
近くにいた人に飲みに行かない?って声をかけたのがきっかけ。

そのときの記憶では、道場歴は私より2年くらい長い先輩。

彼は、あまり大勢でつるむことなく もくもくとギターの練習に打ち込んでるという
イメージが私にはあって。親しい人から見たらまた違うのかも。

見た雰囲気は自分でもいってたけど「ザ・人見知り」。
だから、ちょっと近寄りがたいというか、話してみれば全然なのだけど
そんな雰囲気のある人でした。

それから、、人の演奏をいつも熱心に聞いている人でした。
先生方の演奏も生徒さんの演奏も。

これは本人に知っていて欲しかったから、ちゃんと後から彼には話したけど

発表会の度に 彼の演奏を聴いた後
彼のギター好きだな、あの人の演奏良かった、っていう人が
以前から何人も周りにいたんですよね。

もう辞めてしまった人も含め、度々そういうことを聞いてました。
そういう人が多いにもかかわらず、本人の耳に入らないことがもったいなくて、
ちゃんと本人に伝えていました。

彼はとっても素直に喜んでくれて それはうれしいな、って照れる彼を見て
私も嬉しかった。

合宿では夜中 何時間も話し込んだことも。
挨拶代わりにすれ違いざまにハイタッチとか


生徒と先生のライブを見に行った時
ライブは初めてなんだ、ってちょっと不安げに言ってたこと。

そのわりには一番落ち着いていて、一番自然な演奏だった。
休憩中も人が多すぎて、って言って外に出てたっけ。

人が多いところや狭苦しい場所が苦手なこと
(だから基本打ち上げには参加しない あとから知ったこと ごめんね)

昨年の春の発表会後 事情を知らず半ば無理矢理、大勢の打ち上げに連れて行ったこと

でも結果、最後までいてくれて
楽しそうに談笑しながら飲んでいたこと 

先生と仲良く千鳥足で帰って行くふたりを見送った。


秋のリサイタルではリハのときに少し話をして
私の前の席に彼がいて 背中を見ながら弾いてたこと

出番が終わって、先生のライブのとき会場に入ったら
すぐそこに彼が座っていたので、声をかけて一緒に見てたこと

途中、「飲む?」って おもむろにジャケットから銀色のボトルを取り出して
(海外で良く見るウイスキーとか強いお酒入れるヤツ)

それを飲みつつ、演奏を真剣に観ていたこと。
でもお互い会話もしながら。

結局昨年の秋が わたしにとって彼をみた最期になりました。

誰かにとってはまた違う人物として見えてるかも知れないけど
自分にとっては、とても相性の合う人 気持ちの素直な人でした。
わたしが彼につけたあだ名は「修行僧」。

敬意を込めて。


いつもなら
生きている人が納得するような通例儀式なり葬儀なり、がありますが

突然亡くなった、と聞かされても

…という気持ちが今は正直なところです。



2020年2月3日月曜日

トンネルからこんにちは


自分のギターはトンネルに入ってます。
はあ

思い詰めてもできるようにはならないとわかっていても
そこはダメ人間だなあ~と思う今日この頃。

今までも何度もトンネルに入ったことがあってそのたびに落ち込みますが
何か練習方法とか、、考えなければ、とかいろいろ。

つくづく自分は何かが出来るようになるまで、時間がかかるんだなあと思うのは
同じクラスの生徒さんがその場でどんどんサクサク出来るようになっていくのを
見た時。
心の中で、やっぱりみんなこうやってすぐできちゃうんだ、って思いました。

今までも、そういうことを横で見てきたけれど
今自分がこういう感じの時にそれを見るのはちょっとしんどいです。

昨日のレッスンではコメントに対して過敏になって先生に八つ当たり的な。
でも恐る恐る録画したもの見たら、自分が思っていた感じの3分の1くらいで
ほっとしました。思ったほどじゃなくてよかった。。(苦笑)
心の中ではすごく感情的になっていて、大人げなかった。

レッスン後、ひとりでカラオケ入って弾いた後
飲み屋に合流して すみませんでした、って素直に謝りました。

他人は関係なくて自分の問題なので、、なにかやり方を転換する必要があるのかも。


地道に。


気分転換に、むか~しによく見ていたビデオがYouTubeに上がっていて。
本当に見まくっていたので懐かしさや当時を思い出しながら。

ジェフベック、サンタナ、ルカサーの軽井沢のヤツ。


みんな若っ サイモンフィリップスは最近はしらないけど童顔だからか
いつまでも変わらなくてびっくりしたの覚えています。

今このビデオも含めてサンタナ見直してみると
昔、サンタナをあんなに好きだった理由が分かった気がしました

当時は無意識でしたけど
リズムが他のギタリストとは違っていて、普通のギタリストはルカサーみたいな
リズムの取り方が一般的だけど
サンタナはちょっと独特で、私はそれに惹かれたのだなと今更思いました。