今日は9月30日。もう明日から10月です。早い早すぎる。
よく、時間や日々の流れを早く感じるのは
変わらない変化のない日々を毎日すごしているからだと言いますが
いやいや。カンケーないっすね。
先月から今月は、、
変化がありすぎる日々を過ごしましたが同じようにあっという間に過ぎた。。
正直9月は本当に個人的なところでいろいろあって、自分にとっては
変化の大きい日々が続きました。
ものすごく個人的なことで、普段日々の中心になってるギターや音楽は関係ありません。
その中で、ギターの練習をしたりレッスン行ったり、、
音楽のほうも両立させて、っていうのが、身体的にしんどかった。
これからもこういうことが続くのか自分でもまったくわからないけど
自分の行動と選択だったから。いいんです。これも人生経験のひとつ。
後悔はしてない。
・・・って、ちょうどそんな話を数日前にしてたなあ。
あとから後悔しないようにね、って。話したりしてました。
自分は、ほんとに後悔っていうのが嫌いで。本当に嫌。
後から後悔するぐらいなら必ず行動します。
あのとき、、って思うことがあったとしても
あのときの自分はああいう行動しか思いつかなかった、ああいう考えしかできなかったと
思えることでそれは自分の責任だと 素直に納得できるようにもなってます。
私は意外かも知れないけど、好奇心だけでいろんな所に飛び込んでいけるので
失敗もまあたくさんしてて。
それでも良い経験だったと思える自分はけっこー好きです。
ちょっと書き残しておきたかった (笑)
そんな近況とは別に
最近ちょいちょいチェックして聴いていた懐かしのスイングアウトシスター。
まったく知らなかったんですが、この曲は当時日本のドラマのために書き下ろした曲
なんですってね。今頃そういうことを知るなんて。。(苦笑)
音楽、ギター、日常とか。つらつら綴ってます。コメントやメール,お気軽にどうぞ。リンクフリーです。
最近はもっぱらジャズギターの日記になっています。ギターデュオもやっています。
2019年9月30日月曜日
2019年4月10日水曜日
人の縁
最近久しぶりに会った人がそれぞれいました。
久しぶりにギターデュオ。
相手は全然変わりなく。それが嬉しかったな。
今、思ったけどそれぞれ、まったく関連性がある訳ではないけど考えてみたら
どちらも、突発性難聴を経験。すごい偶然だ。。
人の縁は大事にしたいなあと考えていて
それは純粋な気持ちから。
まあ、、縁というのは自分の意志でどうにかできるものでもないと思いますが
タイミングが合ったりするときにやっぱり会っておきたい。
それぞれ、自分とは同年代ということもあり
白髪増えたよね~~~~とか、いろんな劣化の話も(苦笑)
彼とは、当時一緒にバンドをやってた人で
その頃の自分は体調がものすごく悪く、歩くのも一苦労っていう印象を持たれてたせいか
自分の最寄り駅までわざわざ来てくれました。
で、その路地裏の飲み屋さんをハシゴ。
ふたりとも歩いて帰れるので8時間くらいグダグダ。すげー 翌日は死んでました
他の人になかなかできない話も、なぜか気付いたら話せてしまったり。
しかも数年ぶりに会ったのに。不思議です。
でも同年代なのに、自分との体力の差を感じてしまい。少しショック。
私は体力なさ過ぎ。
もうひとりとも、カラオケでやっぱり6時間くらい。いろいろいろいろ話をしまくり。
あ、ギターはなし。
いやあ 彼女のいろんな才能を目の当たりにして、驚きました。
と同時に私に対する印象を初めて聞かされ、これにも驚きました
そんなふうに見えてるんだって。
なんか隙がなくてお堅く見えるらしいです。
そんなふうに見えるのかなあ。。うーん。(笑)
自分のことはわからんもんです
久しぶりにギターデュオ。
2019年3月20日水曜日
虹
先週の土曜日、16日かな。
体調下降気味のなか仕事中、ふっと窓を見たら虹が見えて。
外にでてみたら
予想を超えた、大きい虹でした。
しかも ダブルレインボー。
さっと雨が降って、空が明るくなり始め。
きれいだな、珍しいなあって見てたら
次第に両端が見えてきて。
ものすごく大きな虹。引いても入りきらなくて。ギリギリでした。
端から端までのちゃんとした半円形は、はじめて見たかも。
写真ではあまり大きさが伝わらないかも。
東の空、ほんとに大きい虹でした
太陽に照らされながら、ものすごくきれいな空で。
こんなに大きな虹だったので、きっと見た方も多いと思うんですが
なんだか幸せな気分になりますね
なんだかいろんなことが吹っ飛んでいくような気持ちになりました。
2019年3月15日金曜日
おひとりさま
久しぶりに伸びきった髪の毛を少しカットしてもらいました。
ロングは手入れがなかなか大変です。。
そのまますぐ帰宅するつもりだったのですが
あまりに天気が良くて、気分が良かったので映画見ちゃおうっかなーとか
まあ そのまま出かけてきました。
気分で出かけたので、当然ながら映画の時間調べたらちょっと待ち時間があり
それまで歩き回っていたので
ゆっくりできる喫茶店ないかなーと探してたんですけど
いやーほんとにない!!
時間もあるし知らない道を行ってみるか、っつーことで
てくてく歩いてたら、あった!
でも、若い頃なら絶対入れないでしょ、っていうもう外観が閉ざされた感じの
喫茶店。古そう。
ただ自分の気持ち的には最近のコーヒーショップじゃなくて
できれば昭和レトロ的などっしり重厚感のあるようなお店があったらなあ、と思ってたので
小さな奇跡でした。
中も昭和から続いてるよね、っていう内装で。すごく落ち着きました。
考え事していても、憑き物が落ちたみたいな感覚になって
不思議な空間だったな。
映画は気になっていたグリーンブックを観てきました。
主役のおひとり、黒人のかたはドラマなどではよく見かけるひとでした。
あの、、なんというか
海外ドラマに慣れてしまっていると
やっぱり映画という2時間程度のなかに全ての話を詰めるのは難しいし
伏線や話の内容を詰め込むのにも限度があるよなあ、、と。
ドラマに比べて、どの映画も内容が薄く感じるのは気のせいではないと思います。
くすっと出来るコメディ要素があちこちにあるのは良かったです。
アメリカにおいての1960年前後の時代背景がどんなものだったか
あまり知らない人にとっては、よくわかるように作られていると思います。
実話ということもあり、若い人は少し驚くのではないでしょうか。
以前ならこうやってよくひとりで行動してたよなあ、とか思い出し。
最近はわりと誰かと、とかグループで、とか そっちのほうが多くて
この日はちょっとした気分転換にもなりました。
あの喫茶店は、また行きたいな。
登録:
投稿 (Atom)