音楽、ギター、日常とか。つらつら綴ってます。コメントやメール,お気軽にどうぞ。リンクフリーです。
最近はもっぱらジャズギターの日記になっています。ギターデュオもやっています。
2013年11月25日月曜日
路上見てきました
こんな時期に風邪ひいてしまいました ーー;
でも もう治りかけているので 大丈夫!
ずいぶん前から 一度演奏を観てみたい、と思っていたかたの
路上ライブに行ってきました。
本当に半年以上(笑) 観るタイミングが合わず。
路上なので
都合が付いて 見に行こうかなーと思っても
雨天中止とか 諸事情により中止、とか 留学、とか
仕方がないですね ^^;
もちろん いろいろなお店でも演奏されている方なので
お店に行って聴きに行けば良かったのですけど
どうしても 路上が観たかった。
演奏は やっぱり想像していたとおり とても良くて
最後まで 楽しく観ることができました。
路上の場所は
商業施設の前で 道も広く 人通りも多いところなのですが
それでも
人の足を止めて 聴かせるっていうのは
本当に難しいのだな、と思いながら。
今回の(いつも、かなー)
ライブの編成はギター、ドラム、ベースのトリオ編成。
数分聴いていて
ドラムにしても ベースにしても ギターにしても
ひとりでも
存分にグルーヴを出せる人たちだなー、っていうのはすぐわかり、、
全体のリズムのうねりとか、波とか
そういう大きなグルーヴが出てくると
あっといまに 大勢の人が立ち止まって 聴いていく、という感じでした。
MC、とか 曲の合間、曲の始まり なんかだと
やっぱり どこもそうなのかな、と思うんですが
立ち去る人があって。
でも、全体的にはたくさんの人が足を止めて 聴いていっていました。
リズムがうねって、ゴムが伸びたり縮んだりするような
グルーヴを出して演奏する、って
やっぱり大事なことなんだな、と思いながら、。
もちろん それだけじゃなくて・・・ ということも
じゅうぶん解っているんですけれど
足を止めさせる何か、っていうことでいえば
それは やはりまずリズム、なのかな、と
個人的には感じながら聴いていました。
さあ 自分も練習しよー ^^;
2013年11月14日木曜日
耳慣れ
最近やった課題曲のおかげで
ずいぶん、いろんなことが解ってきた気がする。
理解できるようになってきている理由は
たぶん 何度も何度も繰り返し聞かざるを得なくて ^^;
聞き込んだのと
データファイルで 正確な音使いを確認しながら
フレーズを練習したから だと思う、。
自分にとって 今ひとつわからなかった 音使いなんかが
ああ、こうやって 半音下がったり 半音上がったりして使うんだー、みたいな、。
絶対、今まで聞いてきた音楽ではポピュラーでない音使い、
みたいなものが 少しづつ頭に入ってきてるような感じ、なのかなあ
まだ実践では難しいと思いますが
少しづつ、慣れていこうと思います。
この課題曲、イントロ、テーマ、メロディ、とか、、、
まあ、、、
自分にとっては、、、なのですが
すごくフレーズの勉強にもなっていて
実践で 他の曲でも使えるように これも いろんなコードやポジションで
練習しています、。
今までより フレーズの雰囲気が広がった気がする、、、
ずーーーっと 実は先生から
いろんな曲のフレーズをコピーしてみると良いと言われ続けてたんですが
正直、、
自分は、前回書いたように
今まで、スケールを覚えるだけで めいっぱい状態で
フレーズを覚えろ、スケールではなくフレーズを弾け、と言われても
なかなかそれが出来ず、、
あくまで自分の考えとか やりかた 順番、なので 間違ってるかもしれないし
遠回りしているかもしれないけれど
いろんなキーでのスケールが見えてないと
フレーズの音並びを覚えても、実際には なかなか使えなかった、、。
だから なんといわれても まずスケールを覚える必要がある、って
自分の中で思っていて
最近、少しスケールの図形が指板上で
なんとなくではあるけれど
見えだしてきたので
やっとフレーズも、、というところに来ている気がしている。
今は、それに加えて
やっと最近になって 突っかかりながらですが
クロマチックアプローチのいろんなパターン、、
やっと
コードに照らし合わせて なんとなーく理解できるようになってきているので
それも 一緒に、。
やっぱり 耳が へんてこな音使いに慣れて来始めたのが大きいのかも と、。
( いや、へんてこ ではないんですけど・・・・・・ )
今は こういうことが
わぁー、っと いろいろ 自分の中で 出てきているので
一曲、スムーズには弾けなくなってます、、、ーー;
このコード進行では、とか ここは短3度上でも合うのは、、だから、とか
単音ここで半音下げると良いなあ、とか ここは5度下でも弾ける、、とか
いろんなことを いちいち確認したりして
フレーズや全体のアドリブを練習しているので
当然ながら
突っかかりながら、考えて やり直して どう? ・・・みたいな ーー;
自分で 自問自答しながら コードならして確認しながら
弾いてます、、
自分で、やりかたとして、なんですけど
一曲だけをずっと、ではなくって
今、わかる曲を とりあえず 定期的に片っ端から
考えながら、弾くようにしています。
その方が、自分には良いみたい、です。
どの曲も、キーは違っても 似たような進行がいっぱいあるし
応用の練習にもなるから なのかな、、
この成果がいつ出るのかは 全くもって不明ですが (苦笑)
とりあえず、続けてみようと思っています。
すこしずつ、すこしづつ!
2013年11月6日水曜日
基本をコツコツ
やっと落ち着いた気がする。
肉体的にも、精神的にも。 具合が悪い日も多かった。
先月は 颯のように過ぎ去っていきましたが
いろいろと急いだり、慌てたり、予定がうまく回らなかったりで
余裕、っていうものがまったくなかった月でした
ただでさえ、気質として
慌てたり、時間に追われて、というのが すごく苦手で
それがずっと続くと
どうしても 持たなくなっちゃう感じ、、
まあ、、自業自得みたいなところもあったので ちゃんと調整しようと思いました。
ギターのほうは
またいつも通りですが 基本的なことをやっています。
コード進行を覚え
コードから、コードに沿って弾けるように
どこに何の音があるのか、すぐに押さえられるように、。
まだ、スケールも危うくて ミスも多く。
2,3弦あたりからのは、特に危うい感じ、。
それから、9,10フレットあたりから上のルートも、同じく。
12Fからは オクターブに行くのだから ちょっと考えればわかるのに
実際に弾き出すと、ぱっと指がいかない、ということは
ちゃんと頭に入って 見えていないから。
ひとつのフレーズも、キーやルート、いろんな場所からでもすぐに
弾けるようにしたい、。
フレーズも、練習で使っていくようにしないと
ただでさえ 出てこないことがあるので、これでもか、っていうくらい
弾かないと、とっさには出てこない。
ワンパターンと思われても構わないので
とりあえずは、反復練習を繰り返ししていこうと思う。
ずいぶん、、時間がかかってるけれど
ずっとこういうことを自分でやってきて
やっと というか
今回の秋合宿の課題曲のソロなんかも、、
説明とか根拠、みたいなものができるようになった。
(説明する機会は特にないけれど) ^^;
最初の頃は、なんか合うから適当に弾いてました、っていう
情けない感じだったので
自分にとっては 驚くべき進歩だと 思う。
このコードがこうだから、こうやってこのフレーズを弾いている、とか
理解出来るようになると
意外と時間が経っても 弾いたソロ、忘れにくく。
フレットや指板だけで覚えたものは、すぐ忘れてしまうこともわかり。
人より習得するのに時間がかかるので
地道に練習していこうと思ってます。
仕事みたいに、納期ギリギリになってまとめてやっても
ギターの場合、自分はまったく身につかないことを理解しているため、、、
日々の練習が大事だなー と思ってます、。
バッキングも もう少し 上手くなりたいな。
ここ、っていうところで うまく入れられるように。
自覚してるんですが
まだ、うまく入れられなくて 迷う時がたくさんあり、。
まあ、、、
また、少しでもいいから 進歩できたらいいな、と思いながら
がんばります。
登録:
投稿 (Atom)