2013年11月14日木曜日

耳慣れ


最近やった課題曲のおかげで
ずいぶん、いろんなことが解ってきた気がする。

理解できるようになってきている理由は
たぶん 何度も何度も繰り返し聞かざるを得なくて ^^;
聞き込んだのと

データファイルで 正確な音使いを確認しながら
フレーズを練習したから だと思う、。

自分にとって 今ひとつわからなかった 音使いなんかが
ああ、こうやって 半音下がったり 半音上がったりして使うんだー、みたいな、。


絶対、今まで聞いてきた音楽ではポピュラーでない音使い、
みたいなものが 少しづつ頭に入ってきてるような感じ、なのかなあ

まだ実践では難しいと思いますが
少しづつ、慣れていこうと思います。


この課題曲、イントロ、テーマ、メロディ、とか、、、
まあ、、、
自分にとっては、、、なのですが

すごくフレーズの勉強にもなっていて
実践で 他の曲でも使えるように これも いろんなコードやポジションで
練習しています、。

今までより フレーズの雰囲気が広がった気がする、、、


ずーーーっと 実は先生から

いろんな曲のフレーズをコピーしてみると良いと言われ続けてたんですが
正直、、
自分は、前回書いたように
今まで、スケールを覚えるだけで めいっぱい状態で

フレーズを覚えろ、スケールではなくフレーズを弾け、と言われても
なかなかそれが出来ず、、

あくまで自分の考えとか やりかた 順番、なので 間違ってるかもしれないし
遠回りしているかもしれないけれど

いろんなキーでのスケールが見えてないと
フレーズの音並びを覚えても、実際には なかなか使えなかった、、。

だから なんといわれても まずスケールを覚える必要がある、って
自分の中で思っていて

最近、少しスケールの図形が指板上で
なんとなくではあるけれど

見えだしてきたので
やっとフレーズも、、というところに来ている気がしている。

今は、それに加えて
やっと最近になって 突っかかりながらですが
クロマチックアプローチのいろんなパターン、、
やっと
コードに照らし合わせて なんとなーく理解できるようになってきているので

それも 一緒に、。

やっぱり 耳が へんてこな音使いに慣れて来始めたのが大きいのかも と、。

( いや、へんてこ ではないんですけど・・・・・・ )


今は こういうことが
わぁー、っと いろいろ 自分の中で 出てきているので

一曲、スムーズには弾けなくなってます、、、ーー;

このコード進行では、とか ここは短3度上でも合うのは、、だから、とか
単音ここで半音下げると良いなあ、とか ここは5度下でも弾ける、、とか

いろんなことを いちいち確認したりして
フレーズや全体のアドリブを練習しているので

当然ながら
突っかかりながら、考えて やり直して どう? ・・・みたいな ーー;

自分で 自問自答しながら コードならして確認しながら
弾いてます、、

自分で、やりかたとして、なんですけど

一曲だけをずっと、ではなくって
今、わかる曲を とりあえず 定期的に片っ端から
考えながら、弾くようにしています。

その方が、自分には良いみたい、です。

どの曲も、キーは違っても 似たような進行がいっぱいあるし
応用の練習にもなるから なのかな、、


この成果がいつ出るのかは 全くもって不明ですが (苦笑)
とりあえず、続けてみようと思っています。


すこしずつ、すこしづつ!















0 件のコメント:

コメントを投稿