2018年8月1日水曜日

丸覚えは忘れる

ここ最近ですが、人から聞かれることがどうしてなのか増えました。。

最初に正直に言いますが
自分は人に教えられる知識も技量もありませんから。

だからもっと知ってる人や上手い人や先生に聞けばと促してますけども
自分はちょうどいいんだって言われて、それはいったいどういう意味だと思いました。。

先日もある曲をテーマからバッキングからアドリブまで全部できるように
なりたいと言われ、どれだけ弾けるのかわからなかったのですが
とりあえず頼まれてカラオケに入って来ました。

自分なんかが本当に、、、おこがましいもいいところなんですが、、
けっこう、、こう、、見てると自分に聞いてくる人、共通点があって。

いきなり難しいことをやろうとしたり、丸覚えしたり。
これまさに自分もそうだったので本当に痛いほどよくわかるんですけど。。

丸覚えするっていうのは、基礎的なことを考えながら覚えていくのが面倒くさいから
そういうことをするんですよね。はやく弾けるようになりたいっていう。
自分もそうだった。

丸覚えは、一見はたからみると弾けるように見えるし
自分でも弾いてて気持ち良いんですけど
しばらく弾かないでいると必ず忘れて弾けなくなっちゃう。
理解なく丸覚えしたコードメロディやフレーズは、他での応用も効かないです。

自分も例に漏れず、、
そのうち結局は行き詰まって最初の最初からコツコツ何年もかけてやり直し。。

カラオケに入って相手の弾いてる感じを見ていたんですが
コードネームの下にコードのポジションが書いてあるプリント見てたんですけど
それがまた難しい押さえ方というか、テンションてんこ盛りみたいな感じで
テーマメロディも、相手は多少譜面が読めるのですが
自分がわかるポジションだけでバラバラに音符を追いかけていて
指板のあっちこっちに音が飛んでいて。

これじゃ覚えられないなと思ったので
この曲のコード進行が覚えやすいポジションで基本のコードを提案して
テーマメロディもコードに紐付けて覚えると忘れにくいっていう話をして。

実際にこのメロディ音はこのコードのミから、ここはコードのルートから始まるって
ちょっとコメントしたら、すぐ覚えられて。
相手はジャズギターの下地も少しあるので、ほんの少しの助言で形になっていってました。

アドリブは、まだコードの位置とかスケールが見えにくいみたいで
数時間のカラオケでは無理だったんですが
コード進行は覚えられたので
テーマメロディはひとりでコード付で弾けるようになっていってすげーって思いました
自分がバッキングとる必要性はまったくなかったです。

良かったなとすごく思ったのは
相手自身が、コードに全部つながってるってちゃんと気がついてくれたことで。

相手はコードが一番わかっていたので
しばらく弾かなくなってわからなくなっても
コードからスケールが見えたりフレーズの位置が探せることを理解して。

相手はソロギターやコードメロディに興味を持ってることも知ってたので
あとは考えながらやっていけばひとりでも練習できるよねって話してました。

最近ちょうど自分の中でも、いろんなヒントを与えてもらっていても
お手本聞いていて、ああ、そうかなるほど、って頭では理解していても
実践にまだつなげられない自分に落ち込んだりしていて。

相手も、例えば平行調とか、ミクソリディアンとか
言葉やその意味はちゃんと理解してるんだけど

じゃあ実際そのスケール弾いて見て、って言うと弾けなかったり
せっかく理解してる平行調を実践ではまったく使えなかったりして
理屈をいくら頭で理解していても、結局それを使えなければ意味がないっていうのが持論です、、


自分もたくさん、いまだに覚えがあるので
教えてもらった理屈を実践に使えるように、家では反復練習をずっとしたりするわけです
時間がかかっても考えながら弾くっていうことをコツコツコツコツ。。

今回頼まれて入ったカラオケの相手とも話していたんですけど
みんなすぐピラピラ弾けるわけではないんです。
見えないところで地道に練習をしてるんだと思います。

ただ、自分の経験だと丸覚えは今考えると時間の無駄と言っていいくらいでした。
今何も覚えてることはないです。あとに何も残らなくてあの時間が残念だと思いました。










0 件のコメント:

コメントを投稿