なんだかとても寒いですね、、早く夏にならないかな。。
なんか当たり前のことではあるんですけど
ここ1~2年くらいですが
テーマってほんとに大事だなって思うようになりました
えっと ギター教室の先生方からは
最初からず~っと言われてきたことではあるんですけれども。
そうなのか~、そうだよなあって
頭で理解していたっていうのが本音でしたが
デュオをやり始めて体感で大事だってことが理解できるようになったって感じです
新しい曲を覚えるとき 最初の頃はまずアドリブだったのが
今はまずテーマに。
テーマメロディを覚えつつ、どうやって弾くのがいいのかなあとか。
自然と変わりました
弾いてるとき テーマがちゃんときまると心の中で小さくガッツポーズです
(自分はよく間違えちゃったりするので)
間違えたりするとあああ、、、ってなります
自分がバッキングを取ってるときも同じで
一緒に弾いてる人のテーマが決まると嬉しくなります
特にテーマのメロディに雰囲気があるようなものとか
伸ばす音が多いものとか、
自分の中では、なんですけど 大事に弾かないと雰囲気が壊れちゃうので
難しいな、と思ったりしながら練習してます
超ドスタンダードはよく間違えちゃいけないって言われるんですけど
そういう曲に限って突っかかったり間違えたりします。。
テーマと同じように自分が大事に思ってるのがバッキングで。
雰囲気を出すのも消すのもバッキング次第、みたいなところも感じていて
これもデュオでの体感で理解できるようになってきてるところです
自分の中では、これもなかなか難しいんですけど。。。
バッキングひとつで
テーマにも影響するし、アドリブにも影響するのがわかるので
相手が自然に気持ち良く弾けるにはどうしたらいいだろうって考えたり。
自分が気をつけているのは、無理をしないっていうことで
そのときそのときの技量の中で余裕を持って弾けるところを選んで
弾くようにしてます
でも難しいことは何もしてないか。。。ていうかできない。。。
ひとりで練習する分にはできないことをひたすらやったりするんですけど
いずれできるようになるだろって開き直りながら(苦笑)
まあ、、少しずつです。
0 件のコメント:
コメントを投稿