2021年1月26日火曜日

いつもと変わらぬ生活を

 緊急事態宣言により、何かと制限とか自制とか

必要な時期ではありますが

あまりにも閉じこもりすぎるのも 自分にとっては精神衛生上

良くないと思っています


こんな時期ですが、ギター同士での練習会を時々やってます。

いつも使用してるカラオケ屋さん、最近知ったのですが

換気システムがすごくて 12分に一度室内の空気が全部入れ替わるんです。

確かに匂いとかこもらないので、すごいなーと。


ギターは一人でも弾ける楽器だけど

やっぱり誰かと弾いて練習するっていうのは

こういう時期でなくても、必要なことだと思っていて

いろんな意味で、私と同じような考えの人たちと練習に入ってます。


気持ちとしては、全然違うので

自分にとって安定をもたらすものでもあります。


人とのコミュニケーションが、直接取れないっていうのが

自分にとってはしんどいことだということに 昨年の春の緊急事態宣言のときに

あらためて気がついた。


そしてよく利用してるカラオケ屋さんのオーナーさんは

うちだけじゃないけど経営的には大変だと言ってました。

確かに目に見えて人が減ってます。


人が減ってるから、という理由かわからないけれど

ギターが3人なんです、って言ったら とても広い部屋を使わせてもらえました。

(ギターはネックで重なると窮屈なんですね 荷物もあるし)



ちょうど極寒の日に当たりましたが 

お気遣いいただいて、ほっこり。ありがたかったです。



2021年1月18日月曜日

息継ぎ

 歌や管楽器のように

息継ぎするような感じで、、とよく言われます。

(同じような事言われてまた思い出した)


あっ

ソロを取るときの「間をあける」話。主語をわすれてました。


以前から個人的に ですが

上手い人、以前より上手くなった、って思う人に共通してるなと思ったのは

間を空けるのが上手いなっていう。


でも、音を抜くってすごく難しいなと思ってます

上手くなっていく人の課程とか見てると

8分や16分である程度つなげて弾けるようになると

だんだん間なんか気にせず弾きまくるようになり

その後音を抜き出す(間を空けるようになる)

っていう

なんか順序というか。そういうのが見てるとあるような気がしてます


最初から間を空けることができる、というよりも

弾けるようになってるから、間を空ける余裕が生まれてくる、みたいな。

難しいなあ、、と思いつつ。

ギターは弾き続けられちゃうところが、、です。

あとは 間を空ける余裕。。


先日はレッスンでしたが、またその日に限って体調がいまひとつで

行こうか行くまいかすっごく迷ったけれど行く事ができた。


体調のコントロールはできないので

週末とか体調が下がってくると

予定があるときは どうしようか、、ってなる。


私の場合、時間と共に体調が悪くなることも良くなることもあって

自分でもこのまま具合が悪くなるのか、良くなっていくのか。

まったくわかりません。。


予定が入っている日は、祈るのみ。

まあ、、最近はそんなにしょっちゅうでもないので

なんとか、です。


年明け早々、ギターはなんだか迷子状態。む~~~~(苦笑)


2021年1月12日火曜日

自分らしく

 相変わらず、できるだけギターを弾いてますが

進歩がないというか。停滞状態は続いています。

でもこういう時期もあると自分に言い聞かせ。コツコツと。


普段あまり練習してないよ、って言う人がすごく弾けてると

普段練習してるのに全然弾けてない自分にすごく落ち込むんですが

人は人、と思いつつ 自分は自分ということで。


最近は以前は気がつかなかったようなことに気がつくことが多く

また、それはコード、フレーズ、スケール、すべてに繋がるので

考えながら弾いてる時はけっこう無心でそういうことか、とか思いつつ

やってるんですが

こうやって今やってることを書こうとすると

えーっと。。ってなります。(苦笑)

ひとつのことからすごく広がってるときもあって、多すぎて細かすぎて書けない。。


今、こういう状況もあって

いろんな人が教則的な動画をあげてくれてるので

とても参考になっています。


少し前に先生から 勉強にもなるのでソロギター練習してみたら、って

言われたんですが、全然弾けなくて。ダメだな~なんて言ってて。

なのですっかり忘れていたんですが

今やっていることや練習してることはソロギターをやる上でも

とても大事なことだなって思い出したりして。後からそう思ったんですけど。


以前よりは少し度数が見えてきていて

(以前がダメすぎたので、今もヨタヨタ状態だけどね!)

より考えやすくなりました。


今やっていることが身に付いてきて

少しでも自分が思うように弾けたら嬉しいなあ。



今年もノロノロペースでがんばりまっせ。




2021年1月8日金曜日

あけまして2021年

 新しい年ですが、さっそくというかやっぱりというか。緊急事態宣言が出され。

冬季には増えるであろう事は素人の私にでも容易に想像できたので

こういうこともあるんだろうなと。


入院できない人も出てきている中、、ふっと思い出したのが

昨年読んだニュース。


病院に入れない人たちひとりひとりに、酸素飽和度を測る指先に挟んでつけるやつを

配って 一日数回、定期的に自分で測って

(名前忘れた)

93%を切ったら、連絡して診断を受けて入院させるというような記事。


それを読んだときは、ものすごくナイスアイデアって思ってたので覚えてた。


私は以前、重めの貧血が続いていて

身体に酸素が行き渡らなくなるっていうことがどういうことか 経験してるので

これは数値で医師が的確に判断できる良いアイデアだと思った。


原因は違えど、酸素が身体に取り込めないことは同じで

いつ倒れて意識がなくなるかわからないのも同じ。

自分の場合も、自覚がないまま酷くなっていったので

患者さんも重篤になる前に気がつけるのでは。


酸素が不足すると不思議なくらい身体が動けなくなる。

息苦しいのは当然のこととして

当時は200メートルほどの近所のスーパーに歩いていこうとしても

半分も行かずに歩道に座り込んで動けなくなる。

日常生活では、お風呂に入る、荷物を持つ、服を着替えることさえ辛くなる。

動く事がしんどくなり、身体を丸めてじっとしてると楽になる。。

これは経験しないとたぶんひどくなるまで気がつかない。

実際そういう人も多いみたいで。


コロナウイルスではそういう肺炎の他

熱が出たり他にもいろいろな症状がでるので きっともっと苦しいはず。

急変する場合があるとニュースではよくみますが

そういうアイデアを取り入れて

病院や医師のケアが必要な患者さんだけをすばやくピックアップできるよう

少しでも負担を減らせるよう

もう少し合理的にできたらいいのになあ、、なんて医療事情を知らない素人は

思いました。

例えばですけど

保健所窓口、受け入れ病院なんかは限界、人も増やせない、

負担を減らすためにどうしたらいいかって考えたら

民間異業種と上手く連携する オンライン診療と連携して

(オンラインなんだから、別にどこの地域でも構いませんよね)

余裕のある地域の町の病院と連携していくとか


デリバリー使って非対面で検査キット、必要に応じた薬、指に挟むヤツ

なんかを届けるとか。

発熱したら外出もしんどいし。

Uber EATSが出てきたときもナイスアイデアだなって思ったし。

デリバリーだって、別に配送会社じゃなくたって異業種でも配送に強い会社は

多いと思う。

都道府県を越えたネットワーク作りを国と民間、

本当は冬になる前に備えておいても良かった。病床、医療の備えばっかり

目が行ってたけれど

他の諸々の連携の備えを徹底しておくべきだった。


何より、指定感染症レベルをインフルエンザと同じにしてもいいんでは。

この意味を理解したら素人の私でもそう思った。

これだけで諸々の負担が確実に減る。


ギリギリになって救急車を使わざるを得ないことになる前に

患者さんが気がつけるように。お医者さん頼みにならないように。


報道では病床の確保とかそういうことばかり言ってるけど

連携体制がちぐはぐで、個人個人が精一杯頑張ってる感じを私自身は受ける。


法改正も、要請に従わない店舗に罰則、とかくだらない改正よりも

いざというときの連携のうえで法的に阻まれている問題をスムーズにさせるような

法改正を行う方がよっぽど意義があると個人的に思う。



・・・まあ (苦笑)

つべこべと個人が言ったところで 特に何も変わらないので。。

昨日は久々にテレビをリアルタイムで観ましたが

もう窮屈というか 閉塞感がすごくて。途中でみるのやめました。


ギターの話も書こうかと思ったんですが

またの機会に。

寒波で極寒の地域も多いので、身体に気を付けて過ごしましょう。


今年もどうぞよろしくお願いいたします。