2017年10月31日火曜日

CD販売促進部

先日は恒例、秋の発表会がありました。
発表会後の打ち上げでの話を先に。

自分がこのギター教室に入った頃、同じクラスだった生徒さんは
もう今2人しかいなくて。
(というか2人も、というほうが正しいのかな)

ひとりは一緒にデュオをやっていて、練習や飲み会でしょっちゅう会いますが
(付き合い長いな~~~今後ともよろしく~~)

もうひとりは、本当に発表会の機会でもなければ
なかなか会うことがなく、先日久しぶりに発表会あと
飲みの席で積もる話をしました。

彼はそもそも、ものすごい努力家なのですが
今現在のいろんな話を聞いて、もう修行僧のような。。
仕事をしながらギターの練習だけではなく、他にもギターのために動いています
普通に考えたら、なかなかできることじゃないし、いろんな面で難しいはず。

本当に、心から応援しています。身体を壊さずがんばってほしい。
自分も努力しないといけないんだなと思いました。



















日本酒やら焼酎やらのでっかい瓶が大量になくなってる頃。
酒がねえぞ~~って探してる人続出。


今回の課題曲はブログのタイトルに関連しますが
今の先生の新しいアルバムから
タイトル曲でもある、「THE ART OF ROLLING」という
オリジナルの楽曲をやりました。

5拍子です。先生はニコニコしながら課題曲を言い放ち鬼だと思いました。
絶賛発売中です。

そのため今回は少し早めに譜面をもらい練習しました。
5拍子なんて
そもそもやろうなんて思ったこともなかったし できるとも思ってませんでした。

5拍子の練習。
最初の2週間くらいはズレっぱなしで、頭もめちゃくちゃで
リズムに乗ることなんて問題外でした。
しばらくして、少しずつ5拍の感覚が掴めるようになって。
それでも、頭がズレることがあって ものすごく不安定。

バッキングがあると、なんとなくは弾けるようになってきたんですが
それじゃダメだなとか思って途中からメトロノームに切り替えました。
メトロノームの電子音、しんどかった。

周りの音を聴く練習もしました。
普段は感覚で聞こえている感じなので、意識して拍数感覚を掴めるように。
曲を自分の音より小さく流して
聴こえるか聞こえないかくらいの感じで一緒に弾くっていう。
人間の演奏は揺らいでいるので
これは自分にとっては良い練習だと思いました

まあ、、そんなこんなでちゃんと弾けるようになるには何年か
かかるかなというのが本音です。。
発表会のベースとドラムのホストの方には
もう本当に、心から感謝です。

今回5拍子やってみて思ったのは、慣れが大きいということだろうか。。
ソロやらフレーズやら弾いている時に数とか拍とか
4ビートでもちゃんと数えることができないし

フレーズのリズムとか長さもその場でいろいろ変わっちゃうので
ちゃんと体感で5の長さを覚えないといけなくて。
コツコツとやって、5拍の長さに慣れることなんだなあ、と思いました。

先生が5拍の基本的な練習方法を教えてくれました。
最初は3と2にわけて、3のところだけ弾く練習。
あとうしろの2拍だけ弾く練習。
これも、練習しました。

ああだこうだと先生にはしょっちゅう文句いったりしてましたが
結局は、良い経験になりました。(先生ありがとう)

今回は発表会というよりCD販促チームとしてみんながんばったので
一杯ずつおごってもらおう、と話してました。

CD絶賛発売中です。



0 件のコメント:

コメントを投稿