2021年7月6日火曜日

スケールとフレーズと

 レッスンも含め 3日連続で用事のため 外出が続いて疲れています。

ダメだな、と思いつつ。体力が落ちているダメ人間です。


まだギターもあんまりやる気が起きなくて 我ながら困ってますが

それなりに弾かなくては。   ・・・・明日からだな。。。


昨年4月あたり…自粛生活のあたりから

ずっとでもないけれど 地道にアッパーストラクチャーなテキストに

取り組んできていて

今も継続中なんですが(地道にコツコツなんです、自分は)

やっと最近、人からそういうフレーズが出るようになったと言われ

嬉しい限り。


一時は、いろんな事と(そこから派生することと繋がりが多過ぎて)

かなり混乱してしまって

どれから手をつけたらいいんだか って思う状態が続いてたんですけど


結局、いろいろと気がついたのは

書かれているコードネームの他に

どんなスケールが重なっているのかな、っていうのが

少しずつ見え始めてきました。まだ全部じゃないけども


今は自分で考えたフレーズやテキストのフレーズをいくつか

実践で使えるよう、練習の時に使うようにしたりしてます。


なんというか

キーになるメジャーコードがあったとしたら

まずその中で見えるのって2度マイナーとか5度セブンだと思うんですけど

それ以外に いくつもコードやスケールが隠れていたりして。


イメージは、パイみたいにメジャーコードのスケールの上に

何層も重なって見えるって感じです

その勉強なんだな、って最近思うように。


人それぞれでしょうけれど

自分の場合はスケールが見えていないとコードも押さえられないし

フレーズも弾けないので

スケールから探っていく感じです

なので最初にしっかりスケールを覚えないと っていうタイプ。


アッパーストラクチャーを弾きたいっていうより

取り組むことによって

実際この一年で

スケールとかコードや度数の理解のほうが深まった感じがしてます


今まで、5度セブンの代わりに4度マイナーを使うことがあったりしましたけど

アッパーストラクチャーの勉強をコツコツはじめたら

結局トニックのメジャーの半音上と同じじゃん、ってことに気がついて

(これもスケールから見えたことなんですけども)


…てことは、メジャーコードの半音上も使えるって理由がもひとつ出てきた、とか

(使える理由は先生に教わったものがあらかじめ ありました)


それだけじゃなくて、もっといろいろそうやって気がついたことが

あるんですけど、割愛。説明とか下手なので


でもそんな感じで、自分で気がつくことも増えてきたり。

あと、先生のフレーズを弾いてみたり、考えたりすることで

こういう使い方ができるんだ、じゃあこういうこともできるよなあって

気がつくことも結構多かったりして

弾くっていうより、指板で考える時間が多くなるので


昨年からの1年少々っていうのは、世間的には止まってしまっている感じでも

ありましたが

個人的には 結果、ですけども じっくり時間が取れて

良かったのかな?…という

前向きな考え方ができるように。


あと これは他の人はどうなんでしょう、、ちょっとわからないけれど

やっぱりここ1年くらいの自粛期間中なんですけど

いろいろひとりでやっていて気がついたことがあって。


「レ」の音が好きみたいです。(好みですよ 人それぞれ。)

なんかわからないけど。♭9、#9、ナチュラル9 どれも好き。

レの音がいいなあと。また時間が経てば変わるのかもしれないですけど。


他にもテンションはありますけども好みとかあるのかしら。

私見ですけど

#11とか好きな人って 部分的にアナーキーな人多くないですか

(ただの音の印象ですよ、自分含めみんな使うけど好きって感じじゃないんだなあ…)


と、最近ふっと思ったことでした。


早寝します おやすみなさい zzzz





0 件のコメント:

コメントを投稿