穏やかで風もないせいか 歩いてて暖かく感じた今日一日。
でも夕方以降明け方とかめちゃめちゃ寒いですけども。
あと1か月もすれば本格的に春が来る。春よ来い
気持ちは元気だけども身体がどうも疲れてます… 溜息。
ギターのほうも いろいろ行き詰まり中。
もともと私はピックで弾くのがメインだったんですが
今は指でも弾くようになってて
バッキングが主なんですが、ピックの持ち替えがうまくできないときは
そのまま指で単音も弾くようになっています
指は指で、弾いていかないとタッチがばらつくんですよね
ここでも何度も書いていますが
私はピックのタッチがそもそも下手なので
弦を弾き損ねたりっていうのがいまだにあるんです
スカッ…ってやつです
弾きたい弦を弾き損ねることが多く、どうにも面倒になると
指を使いがち。わかってるんです、自分では。
ちゃんとやらないとな、と録音聴きながらあらためて思いました
右手をね、ちゃんと鍛えなければ。ギターって難しい。
そういうところが随所にあるんですがそれも今の実力なのです
ほかにも気になるところはたくさんあるけど
完璧を求めると一向に先に進まないので私はある程度のところでよしとします
こうやって少しずつ、っていうのが私にはあってるかもね という感じ。
少しずつ、少しずつ。根気と継続です。がんばります
今回は万人が知ってていろんな人たちに弾き倒されている枯葉を選びました
上手い人は星の数ほどいるけど、私は私という感じです
10年後はもっと弾けるようになってやるぞ! 笑
根気といえば
この動画もね、丁寧で根気強くです。こういう人たちがいると思うと
自分もがんばらなくてはと。あとギター大事にしようって。(ボロボロだから…)
ギター弾きは全部最後まで見てもらいたいな。