さきほどから雨が上がって来た、東京地方。
晴れ間が見えてきました~~~ やったー (笑)
ここ最近は、Cubase での打ち込みがおざなりになってまして
ギターばっかり弾いています、、
最近、ギターが楽しくない、と書いたんですけれど
昨日は、楽しめるよう
いつもの曲ではなくって、気分転換に違う曲を選んで弾いていました。
最初、何かないかなあ、と 自分のCD をいろいろと見ていたんですけど
目に止まったのが、グラハム・セントラル・ステーション。
ギターを弾き出す前に、聴いてはいたけど
曲に合わせて、一緒に弾いてみたら
これまた!
また、他のファンクと、またノリが違う、、、
おおっ、って感じで ビックリでした(笑)
ファンク、って言っても、いろんなノリがあるんだなあ、、と 改めて思った次第です
弾きながら、ホントに感じたのは
まあ、当然、と言えば当然、、なんですけど…^^;
ベースが、このノリとリズムを完全に支配している、というか
このバンドの核、っていうか
このバンドのすべて、、って感じ、でしょか。
ベースは、ご存じの通り、ラリー・グラハムさんで
このバンドの中心人物、なんて、当たり前だろっ! …って言われそうですけど ^^;
いや~~~~
ただ、ただ曲を聴いていたときと、
曲に合わせて、一緒に弾いてみたインパクトは、天と地くらいの差がありました、、
それから、これも偶然、どこかのサイトで見かけた記事では
ラリー・グラハムさん、来日するんだそう?…ですヨ
個人としてではなく、バンドとして、らしいです
ラリー・グラハムさんも、イイ練習になりそう、、、 ふふふっ
そして
ここ数日、You Tube や、このブログに ちょっとしたコメントが入っていて
とても、ありがたいなあ、って思いました
自分のブログは、どちらも、けっこう地味でヒッソリ系だし(笑)
コメントが入るのも希。
You Tube でも、ただただ、動画をアップしているだけなので
とても地味~~な存在。
巨大な動画サイトのどこから流れて、自分のところにたどり着いたのかは
当然ながら、まったく分からないんですが
以前の方々同様、、とても、気持ちの良い方、でした。
その方々の動画。 ↓
いくつか、拝見したのですけど 自分たちで曲を作ったり、打ち込んだり
楽器を演奏しています
bbuteo - doorstep of nothing
いくつか見ていて
言葉が分からなくても、音楽に純粋、というか 本当に好きなのだなあ、というのは
十分、伝わって来て。
チャンネルによると、ポルトガルの方みたいですヨ
インディーズ、なのかな、アルバムも出しているようです、。
自分たちで映像も撮影したり、編集したりしてる映像も動画内に出てきたりします(笑)
すごーく、音楽への意欲とか、熱心さ、とか そういうものが伝わって来たので
今回、ここに載せました。
良かったら、聴いてみてくださいませ。
わたしは、英語、ほとんど理解出来ないので、コメントを頂いたときに
その旨、伝えるんですけど
なんとなく、雰囲気みたいなものは、理解できるんですけれどネ
判らないながらも、わたしも英語で、文法もメッチャメチャですけど(笑)
曲をちゃんと聴いて、動画もちゃんと見て
返事をモタモタしながらも、伝わるように、と思いながら書いたり ーー;
それが、相手にも伝わってるといいなあ、、
海外の人たちも、こんなに頑張ってるんだなあ、って 本当に、感心です
ネットは、不快な思いをすることが多いもの、という認識は
今でも、変わらないものの
中には、ちゃんとした人々が、国を問わず 存在してる、。
そういうことが、なんだかウレシイ、今日この頃(笑)
顔が見えようが、見えまいが
誰が見てなくても、堂々としていられるようにしないとなあ、って
自分への戒めも込めて。
このブログに良識あるコメントを入れてくれる方々、本当にありがとうです。
You Tube でアップしている動画や、チャンネルにコメントを入れてくれる方々も
本当に感謝、です。
You Tube の場合は、動画に対してのコメントで
ちょっと不快なものもあったりしますけど ーー;
( 特に、海外で人気のエアロの動画は多い、かなあ )
それ以外の…メール、チャンネル登録、友人の招待など してくださる方々は
良識を持った人たちが、意外にも多いのかな。
なので、アクションをくださった方々には
自分も誠意を持って、お返ししています。
日本語文章も、ままならないもので、単語が抜けて誤解を招いたりすることも
あったりするかも、、、なので
そこらへんは、ちょっと無自覚なもので、コワイんですけれど…ネ、、
文章には、気をつけよう、、ーー;
音楽も、人間も、結局は、ソウル!…ですよね~~~~
↑ うまくまとめた。
それでは、また!
音楽、ギター、日常とか。つらつら綴ってます。コメントやメール,お気軽にどうぞ。リンクフリーです。
最近はもっぱらジャズギターの日記になっています。ギターデュオもやっています。
2010年7月30日金曜日
2010年7月28日水曜日
幸せだと思えるように
ただいまの空、こんな感じです。
昨日、今日と チョイ前に比べれば、気温が低めの東京地方。
( …とは言っても、ただいま、34.6度 ですけれども… )^^;
雲は多いものの、とっても気持ちイイ、空~~~~
10年以上、ギターを弾かなかったブランクがあるわけですが
( 正確に言うと、本当は11年とかそんな感じ、ですが キリがいいので… )
忘れもしない、また弾き始めた、去年の9月30日。
ほぼ、昨年10月からになるんですけれども
そのときは、今まで鬱積して、ガマンしてきたものをはき出すように
夢中で、弦を弾いていたことを覚えていて
( 弾き出した当時、友人からは、あんなに弾かない!…って言ってたのに!!
…と言われました、ハイ、、、、。 )
そして、楽しく弾いている日々があり
ここ最近では・・・・・・ だんだん、楽しいだけでは弾けなくなり
今は、少し、しんどい状態。
しんどい、っていうのは
自分の欠点を 弾いてるウチに たくさん、見つけたから。
それを、きちんと修正するような練習が、しんどい。
以前に書いたように
自然と、そのうち「 楽しいだけでは弾けなくなる時期が来る 」…とは 思ってましたけど
こんなに早く来るとは、思わなかったよ!!(苦笑)
・・・・もうちょっと、、楽しいだけの時期が欲しかったかも、、、、。
( こういうのは、自分でコントロールは不可能なのですヨ )
欠点はいっぱーい、あって
日々の積み重ね、しかない。
それでも、自分でも驚いてるんですけど
ギターや音楽への夢中度は、高いのに
ワンコたちにも、ちゃんと目が向いていること、、。
正直、弾き始めたら、ワンたちがおざなりになっちゃうんじゃないか、と
本気で思っていたので
これは、意外、。
そして、よくよく考えてみれば
音楽に少しですけれど、それでも時間を費やせるありがたさ、、。
ひいては、健康だったり、平和だから、だったりするわけで
気持ちひとつ、で こんなにありがたく思えたりします
音楽も、続ければ続けるほど、しんどいことがたくさん、出てくるもので
継続していくことは、本当に大変で、難しい。
音楽だけの話でも、ないけれど。
今になって思えば
数年…なら、わかるけれど なんで、10年以上、音楽から離れたのか、謎…。ーー;
まあ、それだけ時が必要だったのか、?
その間にも、継続している人たちは、どんどん前に進んでいるわけで
その人たち以上に努力せず、追いつけるわけがない。
そんなことを、すう~っと思いながら
今日も、コツコツ、これからギターを弾こうと思ってます(笑)
あとから、練習してきて良かった、と思えるように。
あとになって、こんなに昔はダメダメギターだったのね、って思えるように ^^;
だから、動画も、削除するのは やーめたっ。
もうね、当分の課題は、とにかくとにかく、リズム!!!
キツイくらい、ハネたノリの練習、するぞ!
うおぉぉ~~~~~ ← 別に飲んでません。
それでは、また!
2010年7月24日土曜日
Stompin' At The Savoy ( RUFUS & CHAKA KHAN ) Disc-2
毎日暑い日が続きますが、身体をこわす人も多いよう。
暑い、といっても、今年の暑さはちょっとスゴすぎるかも、、^^;
それでも、寒いのがダメな私にとっては、生き生きと過ごせる季節。
そして、前回に引き続きまして、チャカ・カーン&ルーファス、
通算13枚目になるライブアルバム「Stompin' At The Savoy」2枚組のディスク2 を。
ディスク1 は、こちら。↓
Stompin' At The Savoy ( RUFUS & CHAKA KHAN ) Disc-1
ディスク2の曲に関しては、全8曲入ってまして
うち、最初の4曲までが、ディスク1に続きまして、ライブ音源。
後半5~8曲が、当時はまだ非常に珍しかったデジタルでのスタジオ録音曲です。
このスタジオ録音、および ライブで参加しているゲストミュージシャンは
ジョー・サンプル、ジェームス・ニュートン・ハワード、アーニー・ワッツ、
ポーリンニョ・ダコスタさん方々、だそうです。
ライブの曲では、2曲目、4曲目がルーファスのヒット曲。
Disc-2
暑い、といっても、今年の暑さはちょっとスゴすぎるかも、、^^;
それでも、寒いのがダメな私にとっては、生き生きと過ごせる季節。
そして、前回に引き続きまして、チャカ・カーン&ルーファス、
通算13枚目になるライブアルバム「Stompin' At The Savoy」2枚組のディスク2 を。
ディスク1 は、こちら。↓
Stompin' At The Savoy ( RUFUS & CHAKA KHAN ) Disc-1
ディスク2の曲に関しては、全8曲入ってまして
うち、最初の4曲までが、ディスク1に続きまして、ライブ音源。
後半5~8曲が、当時はまだ非常に珍しかったデジタルでのスタジオ録音曲です。
このスタジオ録音、および ライブで参加しているゲストミュージシャンは
ジョー・サンプル、ジェームス・ニュートン・ハワード、アーニー・ワッツ、
ポーリンニョ・ダコスタさん方々、だそうです。
ライブの曲では、2曲目、4曲目がルーファスのヒット曲。
Disc-2
01. Ain't That Peculiar
マーヴィン・ゲイさんのヒット曲。これはアルバム未収録だそう。
こういうノリも、やっぱりイイです
02. Stay
邦題は「心の鍵」。
タイトルにあるような、そのままの歌詞。
曲調も、とっても同調してると思います
03. What 'Cha Gonna Do For Me
チャカ・カーンさんのソロアルバムからのヒット曲。
邦題「恋のハプニング」。
04. Do You Love What You Feel
邦題「愛の手応え」。
05. Ain't Nobody
83年ブラックチャートで1位を取った、ヒット曲。
ここから、スタジオでの新曲録音です。ドラムの音、シンセが80年代。
06. One Million Kisses
こちらも、アルバムからシングルカット、ブラックチャートでは37位。
広がりのある、今までのルーファスとはまた違った雰囲気の曲。
当時、こういったノリの曲、あまりなかった気がします
80年代を強く感じる、かな
当時、こういったノリの曲、あまりなかった気がします
80年代を強く感じる、かな
07. Try A Little Understanding
ここに入っているスタジオ録音、
どれも、ちょっと歌が小さいような気がします、、
…というか、奥に引っ込んでしまってる感じ?、でしょか、、ギターが大きいのですよね
08. Don't Go To Strangers
1954年にケンツ&マン&エヴァンスが書いた曲。
スタンダードナンバー。カバーしている歌手も多いのだとか。
スタンダードナンバー。カバーしている歌手も多いのだとか。
スタジオ録音4曲のうち、個人的にはこれが一番、好き。
バリバリのジャズナンバーなんですけれど
本当にチャカ・カーンさん、ジャンル問わず 何歌っても良いです。
このアルバム当時は、まだ、ジャズシンガーとして歌い始め、だったと思います
この後、ジャズアルバムを出して、ジャズシンガーとしても評価されていった、のかな、。
個人的には、ルーファスとのアルバムがこれで終わり、というのは
とっても残念なのですけれど
歌声は今も健在なことが、嬉しい限りです
バリバリのジャズナンバーなんですけれど
本当にチャカ・カーンさん、ジャンル問わず 何歌っても良いです。
このアルバム当時は、まだ、ジャズシンガーとして歌い始め、だったと思います
この後、ジャズアルバムを出して、ジャズシンガーとしても評価されていった、のかな、。
個人的には、ルーファスとのアルバムがこれで終わり、というのは
とっても残念なのですけれど
歌声は今も健在なことが、嬉しい限りです
たくさん、曲が入っているので聴くだけでも時間がかかりますけれど
興味を持たれた方は、どうぞ、さわりだけでも、聴きかじっていってくださいませ。
他にも、とっても良いアルバムあると思うんですけれど
以前から書いているように
自分は、ライブアルバムが本当に好きなので
( 臨場感に惹かれるの~~ )
演奏も歌も良い、このライブアルバムを紹介しました
それでは、また!
2010年7月22日木曜日
Stompin' At The Savoy ( RUFUS & CHAKA KHAN ) Disc-1
いやあ、今日も夏全開の東京地方。
夏、好き~~~~!!
( バテてるくせに、なんだけど )(笑)
2枚組のディスク2の紹介は こちら。 ↓
Stompin' At The Savoy ( RUFUS & CHAKA KHAN ) Disc-2
そして、そして。
以前に、このアルバム、全曲載せたいなあ、、と思ってたのですけど
アルバム全曲、アップすることが出来ました。
まずは、一枚目から。
最近、このブログ会社のブログのシステム?…的なものが大幅に変わったのですけど
そのおかげで
このブログの、動画アップ時間が すごーく早くなったかも、、。
そのおかげで、サクサクとアップ出来ました。
ルーファス&チャカ・カーンのライブアルバム、2枚組。
「 Stompin' At The Savoy 」 ( 邦題・サヴォイでストンプ! )( 1983年 )。
もともと、ルーファスは 当時、友人から教えてもらって
テープなぞで、聴いていたのでした。
このライブ盤は、、、
ちょっと記憶があやふや、なんですけど、
スタジオ盤聴いてて、
少し経ってから レコードショップで、たまたま見つけて購入したものだったと。
なんにも知らなかったものだから、
あえて日本盤を、購入したんだと思います
この2枚組アルバムは、ニューヨーク・サヴォイシアターでのライブを13曲、
( アルバム発売の前年録音 )
プラス、、
この頃は、本当に珍しかったデジタルレコーディングでのスタジオ録音が4曲。
ディスク1は、9曲、ディスク2は、8曲(スタジオ録音曲が4曲)の17曲構成になってます。
ライナーには
このアルバムを最後に、ルーファスは解散、
チャカ・カーンは、近年の活躍の通り、、
ソロ活動が中心になっていく、起点のアルバムだそう。
チャカ・カーンさん、私生活の浮き沈みで、歌の出来の善し悪しが
驚くほど変わってしまうことなど、書いてありまして
実際にお酒におぼれていた時期なども あったようです。
このライブアルバムに関しては
個人的には歌、とってもいいなあ、と 思います。
声が、リズムの中を 自由に行き来している感じ、、。
音程もリズムも、こんなに自由に取れたら、そりゃあ歌手になるよなあ、って(笑)
スタジオばりに、ライブでも、自由に声が泳いでいます。
バックのルーファスやゲスト陣の演奏も、
ライブならではの勢いや、張り、気合い、みたいなものが感じられて
ライブ盤らしい、ライブアルバムになっています。
ライブの曲は、タイトルを知らなくても、聴いたことがあるな、って曲ばっかりですヨ
今回は、ディスク1、のみですが
このあと、ディスク2も含め、全曲載せるつもりなので
何かの参考にでもなれば、と思います。
ディスク1の、1~6曲目、9曲目がルーファスのヒット曲です。
Disc-1
夏、好き~~~~!!
( バテてるくせに、なんだけど )(笑)
2枚組のディスク2の紹介は こちら。 ↓
Stompin' At The Savoy ( RUFUS & CHAKA KHAN ) Disc-2
そして、そして。
以前に、このアルバム、全曲載せたいなあ、、と思ってたのですけど
アルバム全曲、アップすることが出来ました。
まずは、一枚目から。
最近、このブログ会社のブログのシステム?…的なものが大幅に変わったのですけど
そのおかげで
このブログの、動画アップ時間が すごーく早くなったかも、、。
そのおかげで、サクサクとアップ出来ました。
ルーファス&チャカ・カーンのライブアルバム、2枚組。
「 Stompin' At The Savoy 」 ( 邦題・サヴォイでストンプ! )( 1983年 )。
もともと、ルーファスは 当時、友人から教えてもらって
テープなぞで、聴いていたのでした。
このライブ盤は、、、
ちょっと記憶があやふや、なんですけど、
スタジオ盤聴いてて、
少し経ってから レコードショップで、たまたま見つけて購入したものだったと。
なんにも知らなかったものだから、
あえて日本盤を、購入したんだと思います
この2枚組アルバムは、ニューヨーク・サヴォイシアターでのライブを13曲、
( アルバム発売の前年録音 )
プラス、、
この頃は、本当に珍しかったデジタルレコーディングでのスタジオ録音が4曲。
ディスク1は、9曲、ディスク2は、8曲(スタジオ録音曲が4曲)の17曲構成になってます。
ライナーには
このアルバムを最後に、ルーファスは解散、
チャカ・カーンは、近年の活躍の通り、、
ソロ活動が中心になっていく、起点のアルバムだそう。
チャカ・カーンさん、私生活の浮き沈みで、歌の出来の善し悪しが
驚くほど変わってしまうことなど、書いてありまして
実際にお酒におぼれていた時期なども あったようです。
このライブアルバムに関しては
個人的には歌、とってもいいなあ、と 思います。
声が、リズムの中を 自由に行き来している感じ、、。
音程もリズムも、こんなに自由に取れたら、そりゃあ歌手になるよなあ、って(笑)
スタジオばりに、ライブでも、自由に声が泳いでいます。
バックのルーファスやゲスト陣の演奏も、
ライブならではの勢いや、張り、気合い、みたいなものが感じられて
ライブ盤らしい、ライブアルバムになっています。
ライブの曲は、タイトルを知らなくても、聴いたことがあるな、って曲ばっかりですヨ
今回は、ディスク1、のみですが
このあと、ディスク2も含め、全曲載せるつもりなので
何かの参考にでもなれば、と思います。
ディスク1の、1~6曲目、9曲目がルーファスのヒット曲です。
Disc-1
01. You Got The Love
ライブのオープニングナンバー。
個人的には、2曲目の方が オープニングっぽいかな~、なーんて(笑)
個人的には、2曲目の方が オープニングっぽいかな~、なーんて(笑)
02. Once You Get Started
これは、もう、ネ~~~
行くぞ!…っていう、イントロで始まって、ノリノリ。
最初のイントロ、とっても印象的です。
スタジオ盤とは、少しノリが変わってますけど、どっちもイイ感じ~~
03. Dance Wit Me
こういうノリは、個人的にダイスキです。
カッティングのテンポが早いので、自分にとっては練習になるかな~~
04. Sweet Thing
ノリノリナンバーが続いて、イントロから柔らかい雰囲気。
こういうのも、好き。
05. Tell Me Something Good
この曲はカバーしている人、多いですよネ
もともとは、スティーヴィー・ワンダーさんの曲。
06. You're Welcome, Stop On By
こちらは、先にボビー・ウーマックさんので聴いた、のかなあ
他のスタジオ盤にも入ってます
07. Pack'd My Bags
ゆったりしたテンポの曲のイントロは、ほとんどギターから入ってますけど
この曲のイントロのギターの雰囲気も、好きです
08. I'm A Woman (I'm A Backbone)
パンチがあって、ノリもリズムも好きです~~
オンナは強いものなのよ、という歌詞。
曲の雰囲気そのまま、です。
わたしも、同感(笑)
09. At Midnight (My Love Will Lift You Up)
ノリの良い曲。ホーン隊がんばってます
ホントに、ギターのカッティングのリズムや雰囲気を感じるには
このアルバム、全体的にいいかも。
ギターの音も、けっこう大きめに入っているし
聞き取りやすいんではないか、と思いました。
80年代初めのライブアルバムなので
やっぱり、この時代・時期特有のサウンドの雰囲気が漂っているんですけど
今、聞き直しても
あんまり古さは感じないかなあ、、
ディスク2、では ジャズナンバーも歌っています。
このあとは、ディスク2、へ 続きます~~
また、あらためて。
それでは、また!
また、あらためて。
それでは、また!
2010年7月16日金曜日
いつもの練習風景
今日も、朝から強烈日光。 夏、かな~~~~。
首に巻く、ヒンヤリグッズが大活躍です、、^^;
…そして、、自分でも意外なのですが
いきなり思い立って、しょっぱな、からギター、撮っちゃいました、、、、ーー;
ええっと、、 着替えれば良かった、、、( かなり後悔 )
完全に家着でして、、(苦笑)
その上、ギターのラッカー付かないように エプロンしてまして
さらに、外出するときには、二の腕、出さないのですけれど
( 筋肉質だね、だとか… 血管浮き出てスゴイね、、とか 悲しいこと言われるもんで、、 )
まあ、しゃーないです、、。
普段は、こうやって曲をかけながら、一緒にギターを弾いています。 ↓
Practice ( Valdez In The Country )
今回は、最近になってハマりだした、ダニーハサウェイさんの
Valdez In The Country です。
・・・・・・けど
練習を思いつきで撮っちゃったので
リズムが曲に追いつかなかったり、音ハズしたり、 ありゃりゃっ!?…ってところが満載。ーー;
音のズレとか、リズム、、指が追いつかないとか
リアルタイムで、重々 自覚しております、、、。
だから、練習、なんですけれどネ~~ ははは、、、(泣)
この曲、、すごく個人的に好きで
それに加えて
最近、少し早いテンポで、指を動かせるようになりたいな、とか
ブリッジで使われてる音使いが、使えるようになりたいな、とか
リズムが燃えるので(笑)、リズムを合わせて弾いてみたいな、って 思ったりして、。
フレーズを考えて弾いてる余裕はないので ーー;
適当、きわまりないんですが、、。
とにかく弾きながら、曲のリズムや、ピアノのハズれている音を探したりとか
( 結局、動画見ての通り、リアルタイムでは探せなかったけど )
今の自分にとっては、すべてにおいて
すんごくベンキョーになってる一曲ではあります、、。
この動画では、立って弾いてますけど
おばちゃんなもので、、、
体力消耗が激しいもんで、こうやっておうちで 弾いているときは
座ってることが実際は、多いです
リズム、こう行きたいのに~~~ …とか
フレーズ、このピアノの音に合わせたいのに~~ …とか
課題は まだまだ盛りだくさん。
今後も、練習曲の一曲として、弾いてくと思います、、
今日は、暑いし、アゴや、髪の毛から、汗がぽたぽたと、、、、
他にも、いろいろメインに弾いている練習曲を弾いて
もう、こんな時間…。
いやー ヘタクソですみません!
興味を惹かれる方は、暑苦しく、見苦しい、おばちゃんギターでもどうぞ…(苦笑)
明日から、3連休ですね~~~~
それでは、良い週末を!
くれぐれも 腕と血管の浮き、は 気にしないでくださいまし…、、、。
首に巻く、ヒンヤリグッズが大活躍です、、^^;
…そして、、自分でも意外なのですが
いきなり思い立って、しょっぱな、からギター、撮っちゃいました、、、、ーー;
ええっと、、 着替えれば良かった、、、( かなり後悔 )
完全に家着でして、、(苦笑)
その上、ギターのラッカー付かないように エプロンしてまして
さらに、外出するときには、二の腕、出さないのですけれど
( 筋肉質だね、だとか… 血管浮き出てスゴイね、、とか 悲しいこと言われるもんで、、 )
まあ、しゃーないです、、。
普段は、こうやって曲をかけながら、一緒にギターを弾いています。 ↓
Practice ( Valdez In The Country )
今回は、最近になってハマりだした、ダニーハサウェイさんの
Valdez In The Country です。
・・・・・・けど
練習を思いつきで撮っちゃったので
リズムが曲に追いつかなかったり、音ハズしたり、 ありゃりゃっ!?…ってところが満載。ーー;
音のズレとか、リズム、、指が追いつかないとか
リアルタイムで、重々 自覚しております、、、。
だから、練習、なんですけれどネ~~ ははは、、、(泣)
この曲、、すごく個人的に好きで
それに加えて
最近、少し早いテンポで、指を動かせるようになりたいな、とか
ブリッジで使われてる音使いが、使えるようになりたいな、とか
リズムが燃えるので(笑)、リズムを合わせて弾いてみたいな、って 思ったりして、。
フレーズを考えて弾いてる余裕はないので ーー;
適当、きわまりないんですが、、。
とにかく弾きながら、曲のリズムや、ピアノのハズれている音を探したりとか
( 結局、動画見ての通り、リアルタイムでは探せなかったけど )
今の自分にとっては、すべてにおいて
すんごくベンキョーになってる一曲ではあります、、。
この動画では、立って弾いてますけど
おばちゃんなもので、、、
体力消耗が激しいもんで、こうやっておうちで 弾いているときは
座ってることが実際は、多いです
リズム、こう行きたいのに~~~ …とか
フレーズ、このピアノの音に合わせたいのに~~ …とか
課題は まだまだ盛りだくさん。
今後も、練習曲の一曲として、弾いてくと思います、、
今日は、暑いし、アゴや、髪の毛から、汗がぽたぽたと、、、、
他にも、いろいろメインに弾いている練習曲を弾いて
もう、こんな時間…。
いやー ヘタクソですみません!
興味を惹かれる方は、暑苦しく、見苦しい、おばちゃんギターでもどうぞ…(苦笑)
明日から、3連休ですね~~~~
それでは、良い週末を!
くれぐれも 腕と血管の浮き、は 気にしないでくださいまし…、、、。
2010年7月14日水曜日
やっとコード判ってきたかも
今日の東京地方、久しぶりにこんな空。↓
ここのところ、雨、曇天、強風、、、そんなのばっかでしたけど
今日は、強風は そのままかも、、ですが
晴れて、久々に良い気持ち!
昨日は23度くらいしか上がらなくて、なんだか肌寒く… ^^;
今日は、30度、いってる様子なので、夏に向かってゴー!…という感じです~~
そして、夏には元気な、RUFAS のライブをかけながら~~
これ、あらためて、ライナー読んだら、
チャカ・カーンとルーファスの 最後のアルバム、、らしい、、。
「 Stompin' At The Savoy 」、という 2枚組アルバム。
邦題は、「 サヴォイでストンプ! 」。
このアルバムは2枚組でして、当時はさほど、聞き込んではいなかったかな、、
個人的には一枚目が好き、。
最近、聴く音楽も、自分の独断で 夏にぴったりんこなものを選んで聴いてますー
このアルバム曲は、You Tube ではあまりアップされてないみたい、なのですよね~…
時間が出来たら、このアルバム曲、紹介したいなあ、、
演奏も、歌も、勢いがあって、とってもヨイです
夏が終わらないウチに…(笑)
そして、今取り組んでいる曲、、、。
それから…他にも、指やリズムの練習として、2曲ほど、ありまして、、
今はそれら、数曲、夢中で弾いているんですけど
時間が足りない。
昨日も、ああ、ここ、なんか判りそう、、ちょっと も、いっかい試したい…
なーんて思ってると
ひととき、雨が上がっていて お散歩、行かなくちゃ、とか ^^;
買い物、用事すませなくちゃ、、とか
こう、流れの途中で、止めざるを得ないのが、なんとも、、(苦笑)
まあ、しょうがないんですよね~~
んで、今日さっき。
今まで、わからなかったコード、本気でわからなくて、ほっぽいといたのですけど
今日さっき、突然、ひらけた。
あ~~~、ここだったのか、、と 突然見つかったりして
そこから、するするとつながっていって。
全部じゃないんですが、おおまかなコード進行の謎が解けてきたー うれしいよー
それにともなって
単音使いも、広がってきた感じが。
( ずーっと あきらめずにやってきてよかったよー… )
コードも、なんていうか、、
ルート音のコードのところもあるんですが
こう、ズレ気味の、、
なんていったらいいんだろか… ?
あーもう、こういうとき、言葉や用語や理論がわからないもんで
文章で説明できないんですけど ーー;
曲そのまま、の音のコードではなくって
その音からズレたコード、っていうのか、、、?
読んでる人は、なに言ってんだ? …って感じでしょうけど、、
本筋のコードからは、若干ズレた音使いをしてるもんで
ますます、わかりにくいよっ …って感じだったんです。
するすると 紐解けるときは、イッキに見つかるもので
あとから、ソロ音と比べてみると
ハマってたりしてました、、、。
ソロ音は、合う音すぐ見つかって、そちらばかりずっと、弾いていたのですが
さっきまで、コードはなかなか見つけられなかった、、
さっき、まで、ネ~~~
本当にウレシイ~~~♪
今、チャレンジしてるこの曲は、もう、ずいぶん前から弾いていて
もう、何百回(何千回?)聴いてるんだか…!?
最近になって、ようやくいろんなことに気がつくような不器用さ、です、ハイ、、。ーー;
こんなの、すぐに見つけられて、すぐに弾ける人なんて
たーくさん、いるんでしょうけど
自分みたいな不器用ニンゲンは、こんなふうに、少しずつ
覚えたり、知ったり、気がついて行くんです、、、。
いや~~~
それでも、、コードが見つかったのが、めちゃくちゃうれしい。
この曲は、バッキングギターが欠かせないので
いずれ、コードの壁に阻まれるんだろうなあ、って思ってたトコだったもんで
嬉しさも、ひとしお…。
この調子で、がんばるぞ!
( …この曲を完成させるまでの行程の話ばっかし、ですけど
わたしにとっては、今、とっても夢中で、大事なことなのです、、 )
ふああぁああ~~~~
たいくつだよ あそぼうよ…
たまたま、これ読んだ人も、同じだと思う・・・・・・・。
それでは、また!
2010年7月12日月曜日
ベース、尊敬
もうすぐ、サッカーW杯・決勝が始まりますね~~~
オランダ-スペイン。勝つのはどっち!?
( 個人的には起きてられるか、不明… )
録画予約はもち、してありますけどネ。
そして、サッカー3位決定戦、見るのすっかり忘れてたくらい、
この週末は、曲の打ち込みに時間を割いたりして
昼間、夜中、と集中してました、、。
( 3位決定戦の再放送も見逃した… )
すんごい時間をさいた割には、進みがカメ。
のろのろ、のろ、、ーー;
打ち慣れないせいも、もちろん大きいのですけど
何より…
この曲のリズムやノリをそのまま再現したくて
すごくリズムに気を配りながら入力していたため、、。
そして、入力手段はキーボード、リアルタイム入力、なのですけど
こう、なんていうか
感覚としては、リズムやこの曲のノリは判ってはいるんです。
ギターなんかで弾いていると
本当に、自然に理解出来てる気がするんですけど、、、
だけど、いざ、キーボードで入力しようとすると
そのノリとかリズムが飛んじゃう。
今打ち込んでいる曲には、いろんなパートが入っていて
とってもやりがいは、あるんですが
この曲を、何度も何度も聞いていて、思ったのは
バスドラとベースが、この曲のリズムとノリのカギ、、。
いつもの、自分なりの 打ち込みの進め方としては
全パートを同時進行で打ち込んで行ってまして
たとえば、Aメロなら、Aメロ全部のパートを打ち込んでから
先へ進む、という感じ、、
個人的には、全体の雰囲気とか知りたいので
全体を打ち込んで、原曲と違和感がなければ、先へ進んでいく、、
そういう、やり方をしているんですけど
今回チャレンジしてる曲に関しては
ドラムとベース、だけをどんどん、打ち込んでます
特に、ベース、、、、
めっちゃ、タイヘン!!!(泣)
慣れないタイプの曲、ということもあったり
ベースが、ルートラインを弾いてない部分があったり、、
でも、まだフレーズはいい。合う音、見つけられるから。
何よりも、ベースのリズムが…。
原曲のベース、本当に曲の中を
そよそよと軽やかに踊ったりしてるような、軽~い自然なベースでして、、
それに加えて 音の切り方、、
一音が、どういうタイミングで切ってくるか、っていうところで
そのノリの雰囲気が変わっちゃう気がする~~~…。(><)
なので、ここはコピーすれば、、って いつもなら考えちゃうけど
それも出来ず、、
しかも、こんなに時間をさいたのに
まだ、最後の山場が残ってる… ーー;
( 最後のベースは、勢いが増して、くるくる踊り出してるんです… )
ベースって、ホントにこうやってコピーしてみて
あらためて気がつくことも多いんですけど
ベース、ってスゴイ、、、。
ベース、っていう楽器を選んだ人もスゴイと思う、、、。
ベースって、弦が基本的には4本で
ギターより弦が少ないし
コードもないから、簡単、、って思うかもしれないけど
ベースは、すごく、難しい、奥の深い楽器だと思う。
今、打ち込んでいる曲のベースラインも
フレーズ的には、そんなに複雑なことはしてないんですよね。
だけど、曲にグルーヴ感を与えるリズム、
それから、音の切りのタイミングなんかが、ホント、絶妙で
それが、この曲のすべて、かもしれない。
そんなことを、この週末、打ち込みながら 痛切に感じたもので
他のパートは置いておいて、まずベースとドラムに的を絞りました。
上に乗っかってるパートは
このリズムを土台にして、ジャズ曲ではないけど
自由にスイ~ング、スイング、してるもんで
当分、あとまわし、、、^^;
打ち込みの勉強のためとは思いながらも、、
まだまだ音楽ソフト、打ち慣れない自分にとって
この曲、、ハードル高すぎた、、、
でも、どうせ打ち込むなら
決まったカッチリテンポの中でも、できるだけノリを出したい、
そういうのをけっこう考えちゃったりする、、、
でも、上手くいったら、絶対にアップする!!
( と、いうより、絶対上手く仕上げるぞ ) …サウンドはともかくネ…。
なんか、人に聴かせる、というより
自分への挑戦、に 変わってきてる。
やってやるーーー!! うおぉぉおおおお~~~ ← 別に飲んでません。
( 曲名はナイショ )
そんなことを書いてるウチに、決勝戦まであと一時間切りましたネ、、、^^;
それでは、また!
オランダ-スペイン。勝つのはどっち!?
( 個人的には起きてられるか、不明… )
録画予約はもち、してありますけどネ。
そして、サッカー3位決定戦、見るのすっかり忘れてたくらい、
この週末は、曲の打ち込みに時間を割いたりして
昼間、夜中、と集中してました、、。
( 3位決定戦の再放送も見逃した… )
すんごい時間をさいた割には、進みがカメ。
のろのろ、のろ、、ーー;
打ち慣れないせいも、もちろん大きいのですけど
何より…
この曲のリズムやノリをそのまま再現したくて
すごくリズムに気を配りながら入力していたため、、。
そして、入力手段はキーボード、リアルタイム入力、なのですけど
こう、なんていうか
感覚としては、リズムやこの曲のノリは判ってはいるんです。
ギターなんかで弾いていると
本当に、自然に理解出来てる気がするんですけど、、、
だけど、いざ、キーボードで入力しようとすると
そのノリとかリズムが飛んじゃう。
今打ち込んでいる曲には、いろんなパートが入っていて
とってもやりがいは、あるんですが
この曲を、何度も何度も聞いていて、思ったのは
バスドラとベースが、この曲のリズムとノリのカギ、、。
いつもの、自分なりの 打ち込みの進め方としては
全パートを同時進行で打ち込んで行ってまして
たとえば、Aメロなら、Aメロ全部のパートを打ち込んでから
先へ進む、という感じ、、
個人的には、全体の雰囲気とか知りたいので
全体を打ち込んで、原曲と違和感がなければ、先へ進んでいく、、
そういう、やり方をしているんですけど
今回チャレンジしてる曲に関しては
ドラムとベース、だけをどんどん、打ち込んでます
特に、ベース、、、、
めっちゃ、タイヘン!!!(泣)
慣れないタイプの曲、ということもあったり
ベースが、ルートラインを弾いてない部分があったり、、
でも、まだフレーズはいい。合う音、見つけられるから。
何よりも、ベースのリズムが…。
原曲のベース、本当に曲の中を
そよそよと軽やかに踊ったりしてるような、軽~い自然なベースでして、、
それに加えて 音の切り方、、
一音が、どういうタイミングで切ってくるか、っていうところで
そのノリの雰囲気が変わっちゃう気がする~~~…。(><)
なので、ここはコピーすれば、、って いつもなら考えちゃうけど
それも出来ず、、
しかも、こんなに時間をさいたのに
まだ、最後の山場が残ってる… ーー;
( 最後のベースは、勢いが増して、くるくる踊り出してるんです… )
ベースって、ホントにこうやってコピーしてみて
あらためて気がつくことも多いんですけど
ベース、ってスゴイ、、、。
ベース、っていう楽器を選んだ人もスゴイと思う、、、。
ベースって、弦が基本的には4本で
ギターより弦が少ないし
コードもないから、簡単、、って思うかもしれないけど
ベースは、すごく、難しい、奥の深い楽器だと思う。
今、打ち込んでいる曲のベースラインも
フレーズ的には、そんなに複雑なことはしてないんですよね。
だけど、曲にグルーヴ感を与えるリズム、
それから、音の切りのタイミングなんかが、ホント、絶妙で
それが、この曲のすべて、かもしれない。
そんなことを、この週末、打ち込みながら 痛切に感じたもので
他のパートは置いておいて、まずベースとドラムに的を絞りました。
上に乗っかってるパートは
このリズムを土台にして、ジャズ曲ではないけど
自由にスイ~ング、スイング、してるもんで
当分、あとまわし、、、^^;
打ち込みの勉強のためとは思いながらも、、
まだまだ音楽ソフト、打ち慣れない自分にとって
この曲、、ハードル高すぎた、、、
でも、どうせ打ち込むなら
決まったカッチリテンポの中でも、できるだけノリを出したい、
そういうのをけっこう考えちゃったりする、、、
でも、上手くいったら、絶対にアップする!!
( と、いうより、絶対上手く仕上げるぞ ) …サウンドはともかくネ…。
なんか、人に聴かせる、というより
自分への挑戦、に 変わってきてる。
やってやるーーー!! うおぉぉおおおお~~~ ← 別に飲んでません。
( 曲名はナイショ )
そんなことを書いてるウチに、決勝戦まであと一時間切りましたネ、、、^^;
それでは、また!
2010年7月9日金曜日
治ってきてるかも
今日は、大寝坊…、、、。
まあ、体調がイマイチなせい、、夜更かししたせい、、、
理由はいくらでも つけられるんですけど ^^;
寝坊したせいで、よーく寝たけど 体ダルイ~~~(笑)
寝過ぎると、身体、ダルくなりませんか~~
そして、今日のお天気は、雨、雨、雨。
カミナリがないのが、せめてもの救いです。
( ワンたちが半狂乱で怖がるので… ーー; )
今、ギター弾き終わって暑いので、アイス食べながら、、、(笑)
至福の時。
・・・・なんか、チョコの部分が薄くなった気がする、、、、。
ギター、、、さっき、ふと思ったんですけど、、、
いつもわたしは
弾く前に、チューニングしてから弾いてまして。
( …って 当たり前か、、、 )
翌日、また弾く前にチューニングすると、あれれ、、音が上がってる、、、。
そんなことが多く。
下がってるならともかく、なんで上がってるんだろう、、って不思議に思ってて。
弾いてるときは、、、
アームもないし、チョーキングも今は控えてるし( 練習の一環で今だけ~~ )
ペグの調子も普通だし
弾いてて何か気になることもないし、、
弦の音が上がるようなことは、何もしてないんですけれどネ、、
ごくごくフツーに弾いてるつもりなんですけど、全体的に半音、までいかないまでも
音が6弦とも、ビミョーに、ではなく
かなーり、上がってます、、
なんでだろう、ってホント、ずーっと何気に気になってたんですけど
さっき、ふと思った、、、
ネック、反りがちょっと元に戻ってきてるかも、って。
( ちょっとグネり気味ですけど、ほぼ順ゾリ )
毎日弾いてると、感覚が慣れちゃうから、気がつきにくいかも、なんですけど
一番フレットの高いところを押さえると
ほとんどキレイにすべてのフレットにくっついてくるように。
↑ こちらは、5,6弦を一番高いフレットから押さえたとき。
横からだと写真では判りにくかったので
斜めから撮りました。
きちんとではないけれど、全ての弦…ほぼ、キレイに付くようになりまして。
年末年始明けに見たときには、12フレットあたりを中心に
かなーり、反っていて
弦高、たかっ!! …って思ったほど、だったんですけど
ここ最近は、あまり気にならなくなってきました、、
ネックのロット(…で名前、イイんだっけか、、?)を回したわけでもなく。
…というか、いじるの、怖いし、、^^;
多分、昔なら、楽器屋にいた影響で、いろいろといじってたと思うんですけど
今は、以前にも書いたように
10年ぶりの 弦の張り替えさえ、ドキドキしたのに(笑)
そんな大事なところ、いじれるわけがない、、、、。ーー;
このギターの流れとしては、、
昨年9月にリペアに出し、、 昨年10月から弾き始め、、
年末年始、弾かずにいたら反っていて( 約一週間ほど )
半年以上かけて、やっと元に戻ってきた。
コレ読むと、反るのは、あっという間なのに、ネ(笑)
元に戻す方法は、特に何もしてないんですけど
とにかく、できるだけ 毎日触る、
私は弦をゆるめたりしないので、ギターを裏向き斜め気味に立てかける、くらいかなあ、、
( ゆるめる方が良い、とも言われたりするんですけど
持論、としては、、、
ほぼ毎日弾く、という環境にそのギターがあるのであれば
ゆるめる、締める、といった、ネックの状態がコロコロ変わるような環境には
したくない、、
できるだけテンションが同じ、ネック状態を保っておきたい、って思ってます
でも、ほとんど弾かないギターの保存、に関しては
これには、当てはまりませんです、、 )
あとは、この梅雨の湿気、も 関係してるのかもしれない、、。
何はともあれ、ネックが戻ろう、戻ろう、としてくれてるようなので、ありがたいです。
もう、反らせたくないなあ、、、
それでは、また!
2010年7月6日火曜日
再勉強
昨日、わたしの地域はゲリラ豪雨でした、、、
すんごい雨量で、近辺の道路は雨水で溢れていたところもあったらしく
床下・床上浸水したところもあったとか、、、
まだ、カミナリの音はさほどではなかったので、ワンたちは平気な顔してましたけど
いや~~、ホントに昨日の雨は、久々に凄かったです
ここ数日は、あらためて、気がつくことが多いギター、、
リズム、フレーズ、間、入り、などのクセに気がつくことがあって
勉強になることが多くて
けっこう、ギターを弾く時間がいつもより増えています。
すごく、ベンキョーになっている曲がいくつかあって
今までのように、ただ単に無心で楽しく弾く、だけではなくって
気がつかされることがたくさん。
練習、としても使える音楽ソフトなので
数曲をCubase の同じプロジェクトに入れて、同じく自分のギタートラックを作って
録りっぱなしににして
ずーっとループで録音していって、
一息入れるときにそれを聞き返したりしています。
フレーズ、、
自分の場合は、一拍とか、遅れて入るタイミングには慣れているけれど
前のめりで入っていくタイミングに慣れてないことに気がついたり、、
間も、気がつかないうちに、弾きすぎていたり
リズムも、もっと裏を意識しながら弾かないと、流れていかない、とか
ハッ…とすることが多くなりました。
無心で楽しく弾く時間より
最近は、意識して、考えながら弾いてみることも、増えてきまして。
あらためて、なるほどなあ、、と思わされることが、本当にたくさん。
そして、考えながら弾いていると、モタモタ~~、っとなっちゃう ーー;
あと、、、たとえば曲の中で、二拍とか一拍しかないコードや音が
曲の流れであったとして、流しちゃうこともできるんですけど
そのコードの音を意識して弾くのと、流してしまうのとでは
全然、聞こえが変わってくる、、
あ、もちろん、それが何のコードか、は 知らないんですけど…^^;
( そのうち、わかるだろ、と思ってる ーー; )
↑ そのうち、って いつよ!?
そして、その少しだけのコードの音は、ここ!…っていうのがあって
ソレを弾くのと弾かないのとでは、全然雰囲気が違ってたり、とかして。
流さないで一音でも、入れてあげると、
ソロが流れるな、、と あらためて思ったり。
そして、弾くタイミングも、慣れてない 前のめりで
前の小節のオシリから入ろう、って意識して弾くと、意外と難しかったり。
いつものタイミングで待ってしまうんです、つい。
あとは、音を忘れたりするので、ここで合ってるか、自信が無くて
遅れちゃう。
そして、音があたふたすると、リズムも遅れがち。
なので、入りのタイミングを意識して、いろんな拍数のところで前のめりの練習やら、、
歌やブレイクが入っている曲は、弾いていると もちろん歌にも耳がいくのですけど
その歌のリズムやフレーズに沿って弾くのも
ちゃんとやろうとすると、難しかったり。
なんだか、いろいろと考えて弾かなければならないことに気がつきました。
自分は、けっこう(かなり)真面目なので(笑)
こういうことに気がついちゃうと、あまりにも実力から遠いとヤル気なくしますが ーー;
練習すれば、克服できそうに感じれば
徹底的にやるタイプ、、、。
( 要するにあまりにも遠い目標は、わたしには無理なのだ… )
こういったことは、たくさん練習すれば、少しずつ克服できるもの、だとも思うので
まあ、時間はかかるだろうけれど
( 手癖になるまで、かなーり… )
こういうことに自分で気がついたので、少しずつ意識して弾かないとなあ、、とも、、。
うー、この曲、自分にとってはいろんな意味で
弾いててすっごく楽しい、また、すんごく、難しい曲でもあるんですけど
時間かかっても、これ、アップしたいなあ、、、
どれくらいかかるのかは、不明…。^^;
でも、この曲のおかげで、すごくコードを意識して弾くようになったことや
リズムや指の動きが鍛えられる、というか
他の曲を、弾いても、
この曲を弾いた後だと、特に、それをすごく感じることができるので
今や、指ならしにも、この曲を流して
それから、いろいろな曲へ移ったりしています、、
う~~~ん、がんばろ~~~… ← ホントにガンバリきれるかは不明。
こういうこと、自分の場合、、なんですけど
人から教えてもらっても、なかなか身につかないことが多くて
教えてもらうことが、ヘタ、なのだなあ、、と
これもあらためて、昔を思い出したりしていました、、、。
教えてもらうことがヘタ、なのは、
基本的な基礎の部分さえ理解していないから、じゃないかとも、思ったりします、、
カメのように、ゆっくりですけど
さっ、今日は夕立なさそうなので、着替えてこれからお散歩です!
それでは、また!
すんごい雨量で、近辺の道路は雨水で溢れていたところもあったらしく
床下・床上浸水したところもあったとか、、、
まだ、カミナリの音はさほどではなかったので、ワンたちは平気な顔してましたけど
いや~~、ホントに昨日の雨は、久々に凄かったです
ここ数日は、あらためて、気がつくことが多いギター、、
リズム、フレーズ、間、入り、などのクセに気がつくことがあって
勉強になることが多くて
けっこう、ギターを弾く時間がいつもより増えています。
すごく、ベンキョーになっている曲がいくつかあって
今までのように、ただ単に無心で楽しく弾く、だけではなくって
気がつかされることがたくさん。
練習、としても使える音楽ソフトなので
数曲をCubase の同じプロジェクトに入れて、同じく自分のギタートラックを作って
録りっぱなしににして
ずーっとループで録音していって、
一息入れるときにそれを聞き返したりしています。
フレーズ、、
自分の場合は、一拍とか、遅れて入るタイミングには慣れているけれど
前のめりで入っていくタイミングに慣れてないことに気がついたり、、
間も、気がつかないうちに、弾きすぎていたり
リズムも、もっと裏を意識しながら弾かないと、流れていかない、とか
ハッ…とすることが多くなりました。
無心で楽しく弾く時間より
最近は、意識して、考えながら弾いてみることも、増えてきまして。
あらためて、なるほどなあ、、と思わされることが、本当にたくさん。
そして、考えながら弾いていると、モタモタ~~、っとなっちゃう ーー;
あと、、、たとえば曲の中で、二拍とか一拍しかないコードや音が
曲の流れであったとして、流しちゃうこともできるんですけど
そのコードの音を意識して弾くのと、流してしまうのとでは
全然、聞こえが変わってくる、、
あ、もちろん、それが何のコードか、は 知らないんですけど…^^;
( そのうち、わかるだろ、と思ってる ーー; )
↑ そのうち、って いつよ!?
そして、その少しだけのコードの音は、ここ!…っていうのがあって
ソレを弾くのと弾かないのとでは、全然雰囲気が違ってたり、とかして。
流さないで一音でも、入れてあげると、
ソロが流れるな、、と あらためて思ったり。
そして、弾くタイミングも、慣れてない 前のめりで
前の小節のオシリから入ろう、って意識して弾くと、意外と難しかったり。
いつものタイミングで待ってしまうんです、つい。
あとは、音を忘れたりするので、ここで合ってるか、自信が無くて
遅れちゃう。
そして、音があたふたすると、リズムも遅れがち。
なので、入りのタイミングを意識して、いろんな拍数のところで前のめりの練習やら、、
歌やブレイクが入っている曲は、弾いていると もちろん歌にも耳がいくのですけど
その歌のリズムやフレーズに沿って弾くのも
ちゃんとやろうとすると、難しかったり。
なんだか、いろいろと考えて弾かなければならないことに気がつきました。
自分は、けっこう(かなり)真面目なので(笑)
こういうことに気がついちゃうと、あまりにも実力から遠いとヤル気なくしますが ーー;
練習すれば、克服できそうに感じれば
徹底的にやるタイプ、、、。
( 要するにあまりにも遠い目標は、わたしには無理なのだ… )
こういったことは、たくさん練習すれば、少しずつ克服できるもの、だとも思うので
まあ、時間はかかるだろうけれど
( 手癖になるまで、かなーり… )
こういうことに自分で気がついたので、少しずつ意識して弾かないとなあ、、とも、、。
うー、この曲、自分にとってはいろんな意味で
弾いててすっごく楽しい、また、すんごく、難しい曲でもあるんですけど
時間かかっても、これ、アップしたいなあ、、、
どれくらいかかるのかは、不明…。^^;
でも、この曲のおかげで、すごくコードを意識して弾くようになったことや
リズムや指の動きが鍛えられる、というか
他の曲を、弾いても、
この曲を弾いた後だと、特に、それをすごく感じることができるので
今や、指ならしにも、この曲を流して
それから、いろいろな曲へ移ったりしています、、
う~~~ん、がんばろ~~~… ← ホントにガンバリきれるかは不明。
こういうこと、自分の場合、、なんですけど
人から教えてもらっても、なかなか身につかないことが多くて
教えてもらうことが、ヘタ、なのだなあ、、と
これもあらためて、昔を思い出したりしていました、、、。
教えてもらうことがヘタ、なのは、
基本的な基礎の部分さえ理解していないから、じゃないかとも、思ったりします、、
カメのように、ゆっくりですけど
まあ、しゃーない、、、
弾き終わったあと。↓ サビで手が黒ずんでますけど ーー;
指の皮は、何時間弾いてもさすがに剥けなくなりました。
痛くなることも なくなったので、とりあえず、ウレシイ…!
もちろん、今、汗だくだく、、エプロンもちゃんとつけてますヨ(笑)
弾き始めた頃は、聞き慣れないギターの音に逃げていた はなちゃんも
今では、弾いてるときも、足下で寝ていたりします(笑)
慣れたかな? ^^;
さっ、今日は夕立なさそうなので、着替えてこれからお散歩です!
それでは、また!
登録:
投稿 (Atom)