2012年3月30日金曜日

行き詰まったらソウル

、、、、、、、、こんなに暖かくなって 

公園の桜のつぼみも 今日見たら あと数日で咲きそう!、って感じなのに


ギターの先は まだ見えず、。 ーー;     はぁー


それでも

一時、ものすごく焦ったり しんどかったり 、っていうのは
かなり 薄れてきて
春~~~、っていう この季節に 乗っかって
なんでか 気分は上々。(笑)

やっぱ 頭も春になってきてるかしら、、、。


ジャズに行き詰まったとき、
いっつも 自分の馴染みのソウル、が 聴きたくなる。

久々に ウィルソンピケット 聴いた、。 やっぱ だいすきだ、、。


Wilson Pickett - In the Midnight Hour (live)


ここ最近、、
ジャズ番組とか 人の演奏とか、、見たり聴いたりして
ふと思った。

わたしは ジャズの、、どういうジャズが好みなんだろう、って。
お風呂、とか トイレ、とかで(笑) 考えてた、。

ジャズは人も曲も、全然知らないし
中には、聴いていて どうにも 理解できないものもあったり
ホントにわからないことだらけ なんだけど

ちゃんと、自分の中で 好みは あって

不思議と これは好き、とか いうのが 
判らないながら ある、。

ただ、理由は、イマイチ 自分でも わかんないんだけれども、、ーー;


それで 考えていて気がついたのが

泥臭いリズム、とか 、、、泥臭い、というか、、
あまり きれいすぎるものじゃないのが 好きなのかな、と

、、、、ソウルと同じじゃん、って思った、、、^^;


ジャズは、まだよく判らないけど

ソウルなんか、でいうと
ディスコものは、ほぼ、聴かないし
コンテンポラリーも、ヒップホップも 興味がなく、。

ジャズにしろ、ソウルにしろ、、

上品な横揺れリズム、と ゴージャスで、テクニカルなサウンドもいいんだけど

たぶん、、、自分は

ブルースや ファンクや ジャズ、なんかが混じって
身体が 大きく揺さぶられるような
泥臭いグルーヴを感じられるものに、惹きつけられる、。

自分のギターが なんの、どういうギターなのか
いまだに わからないまま 練習を続けてるけど

そういうのを感じられる ギターが弾けるようになったら すごく、いいな、。

まあ、、、実際は 弾いてる時

そんなことを考えたり、意識する余裕は

まったく まったく  、、ないんだけども ーー;


ひたすら コード弾いて シングルトーン入れて やってます、、。

シングルトーンの終着点がそのコードだったり
次のコードでスッ、と鳴らせると、チョー嬉しかったり。

少しずつ つなげられるようになってきてる気はする、。

それでも、テンポ上げて 熱中して弾いてると
次のコード、スコン、と 飛んじゃって 突っかかったり、 くやしい、、。


いま、レッスンとはまったく関係なく
自分が弾けるようになりたい、っていう曲を 練習してます、。
もちろん レッスンでやった過去の曲も、。

ひとつは、ウェスモンゴメリーさんの Road Song 。

これ、年始のセッション行ったとき、
他のギターの人が演奏してて
ピアノソロがすごく良くて、ああ、リズムとかソロとか
すごく面白そう、って 思ったから。

( そのときの録画したビデオ、 何十回も見た )


実際、弾いてみたら すっごく熱中した!(笑)
今は、ちゃんとコードに合わせて弾く練習しているので
熱中、とか以前、だけど
Bメロ、が すんごく楽しい、。

バッキングも、ズー、チャ、チャ、とか じゃなくて
もっともっとリズミックなほうが わたしは好き、。

もうひとつは、これは~~、、
本当に 昔から、、、なんですけど
いつか、いつか 弾けるようになったらな、って 思ってたやつ(笑)

レイチャールズさんの ジョージャ~~♪ ジョージャ、、です、、ーー;

それも、ギターだけで 完結したい、って、。

テンポも ゆったりなので 他の曲よりは
少しだけ スムーズになってきてる、かも、。

コードと単音弾きを 流れるように 弾けるよう、。
コード使いも、下手なので
いろいろ 音を探しながら らしい音を見つけてます、。


もう少し、、、ちゃんと コードとソロがつながって
曲が スムーズに弾けるようになったら
また、セッション、、、行きたいな、。

2曲しかできませんっ!、っつって、。(笑)

( 限定できる 初心者の強み )

 まあ、、ホントだから しゃーないのだ。(笑)


↑ 他の人は やったことない曲でも 譜面見ながら 演奏してたけどね~~~


私には 聴いたこともない 弾いてみたこともない曲を
譜面見ながら 弾け、なんて

とうてい無理ですナリ、。


マイペースで がんばろう。








0 件のコメント:

コメントを投稿